2018年 04月 20日
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。 20歳の頃読んで以来 40年ぶりに漱石の「こころ」を読みました。 漱石の小説を読むこと自体、20代のとき以来だというのに、違和感なく読めたことに驚きました。 まあ集中力がなくて読破するのに 1ヶ月近くかかった・・・というのはここだけの話ですが・・・。 さて、今回は日影沢林道スミレ探しの旅の 5回目です。 よろしかったら続きをどうぞ・・・。 << 続きを読む >> #
by JunMorosawA
| 2018-04-20 07:19
| 低山歩き
|
Comments(2)
2018年 04月 17日
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。 もう一度、浄智寺の鐘楼門をバックにしたシャガの写真をアップ。 これ、結構マイナス補正しているんですよ。そうしないと白飛びした写真になってしまうんで・・・。 DMC-FZ1000 のように EVF を備えたカメラの場合、ファインダーをのぞくだけで露出補正の結果が分かるんで、ありがたいです。 というわけで今回は日影沢林道スミレ探しの旅の 4回目です。 よろしかったら続きをどうぞ・・・。 << 続きを読む >> #
by JunMorosawA
| 2018-04-17 07:21
| 低山歩き
|
Comments(0)
2018年 04月 14日
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。 きのうコジュケイの写真を写すことに成功した。 いや、コジュケイなんて年中会っているんだけれども、保護色みたいな色をしていて、結構ちょこまか動き回るから、案外まともな写真が写せないのだ。 全長は 27cm。体は丸っこく、尾は短い。 「チョットコイ!チョットコイ!」とけたたましい声で鳴くことで知られている。 このときは 2羽だけだったが、5~6羽群れになって藪の中を歩きまわったりもしていますよ。 というわけで今回は日影沢林道スミレ探しの旅の3回目です。 よろしかったら続きをどうぞ・・・。 << 続きを読む >> #
by JunMorosawA
| 2018-04-14 07:57
| 低山歩き
|
Comments(2)
2018年 04月 11日
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。 桜も終わり、北鎌倉は今このシャガが盛りを迎えています。 シャガは高さ 30~60cmのアヤメ科の常緑多年草。花が蝶が舞っているようにも見えるため、「胡蝶花」とも呼ばれています。 鎌倉特有の花ではないけれども、この花ぐらい鎌倉の風土や風合いとよくマッチしている花はないのではないだろうか。 さて、今回は日影沢林道スミレ探しの旅の 2回目です。 よろしかったら続きをどうぞ・・・。 << 続きを読む >> #
by JunMorosawA
| 2018-04-11 07:09
| 低山歩き
|
Comments(0)
2018年 04月 08日
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。 私はフォーク世代なんで昔からギターを弾いているが、友達から教わっただけなんで、いわゆる「我流」である。 そこで一念発起、ギター教室に通う決心をした。ギターに限らず教室に通うなんて、社会人になってから初めてである。 まあよいことだとは思うものの、どうしても月曜しか休めないため、前回の休みはそれでつぶれてしまった。 そんなこともあって、今回は久しぶりに「山に行きたくてたまらない!」という状態になっていました。 だって今こそ高尾山はスミレのピークのはずだもの! というわけで今回は日影沢林道スミレ探しの旅です。 よろしかったら続きをどうぞ・・・。 << 続きを読む >> #
by JunMorosawA
| 2018-04-08 08:26
| 低山歩き
|
Comments(4)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
タグ
北アルプスなど高山(275)
鎌倉(191) 丹沢とその周辺(149) 野の花(148) 伊豆・箱根(138) 高尾山とその周辺(136) 低山歩き(123) 庭の花(107) 富士山とその周辺(50) 初詣(42) 奥多摩・奥武蔵(40) 街歩き・レジャー施設(36) 中央線沿線の山(36) 湘南・三浦半島・逗子(35) 動物・鳥(29) 山梨県(24) 健康・閑話・その他(23) アクアリウム(18) 動物・昆虫・鳥(17) 地元(鎌倉)の話(9) ブックマーク
お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||