人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2021年 06月 24日
ちょっぴりこたえた百蔵山登山 その2
ちょっぴりこたえた百蔵山登山 その2_c0196928_05501503.jpg

こんな地味な山行なのに、先日扇山の話のとき、ブログ村で 7位を獲得させていただきました。

さて今回は 4月26日に山梨県の百蔵山→大久保山を縦走したときのお話の 2回目です。
地味な話ですが、よろしかったら続きをどうぞ。





ちょっぴりこたえた百蔵山登山 その2_c0196928_05501414.jpg

地元北鎌倉駅から 2時間27分かけ、7時46分、猿橋駅に到着した。

ちょっぴりこたえた百蔵山登山 その2_c0196928_05501484.jpg

線路の向こう側には「日本三奇橋 猿橋」と「百蔵山・扇山登山下車駅」と書かれた白い大きな標注が立っていた。

猿橋は過去 2度ほど訪れたことがありますよ。
まあ一見の価値のある橋といえるかもしれません。

ちょっぴりこたえた百蔵山登山 その2_c0196928_05501568.jpg

跨線橋で 2階部分にある改札に向かう。
改札のところに ICカード改札機があったんで、それに iPhone をタッチして改札を抜ける。

もう一度地上に下りるために階段を下るわけだが、その手前に大月市が選ぶ秀麗富嶽十二景の写真が掲示されていた。
百蔵山もその 7番山頂ってことで、百蔵山の山頂から写された富士山の写真がちゃんとありましたよ。少し色あせていたけれども。

ちょっぴりこたえた百蔵山登山 その2_c0196928_05501582.jpg

猿橋(さるはし)駅は、山梨県大月市猿橋町殿上にある、JR東日本の中央本線の駅だ。
島式ホームが 1面あるだけの駅で、橋上駅舎を持つ。

1日平均の乗車人員は 2019年のデータで 1,187人。前回利用した鳥沢駅の 871人よりはわずかに多いとはいえ、たいした人数ではない。

ちょっぴりこたえた百蔵山登山 その2_c0196928_05501560.jpg

駅を出ると早くもこれから登る百蔵山と、扇山と思われる山が見えてきた。

ちょっぴりこたえた百蔵山登山 その2_c0196928_05501545.jpg

AR山ナビで確認したら、やはりその 2山で間違いなかった。こういうときには AR山ナビも役立つね。

ちょっぴりこたえた百蔵山登山 その2_c0196928_05501592.jpg
昭文社・山と高原地図より

さて、もう一度今回のコースを確認。
左下の猿橋駅から歩き始め、百蔵山登山入口から百蔵山を目指す。

百蔵山だけだとやや物足りないからできれば扇山まで縦走したい。
しかし縦走すると 5時間55分と 6時間近くなってしまう。ちょっとしんどいか。
だったらせめて扇山の手前の大久保のコルから下山するか。1週間前に登っている扇山山頂には未練はないからね。

だけどそれでもコースタイムは 5時間45分。扇山まで完全に縦走するのとわずか 10分しか違わない。

う~む。今の体力を考えると、ちょっとしんどいか。
だったらコタラ山の先にある宮谷分岐から下山するかなあ。

それでも 4時間10分とそこそこのタイムだったりする。十分といえば十分だ。

ただ百蔵山前後の気持ちのいい稜線歩きは 1時間ほどで終わってしまう。そこをどう考えるかだ。

昔扇山に向かう稜線上で幻のスミレ、ヒゴスミレと思われるスミレに出会ったことが忘れられない。
できたら扇山まで(最低でも大久保山まで)縦走したいところだ。

ちょっぴりこたえた百蔵山登山 その2_c0196928_05501524.jpg

YAMAP をスタートさせ、7時50分、歩き始める。
雲一つない快晴。まさに絶好のハイキング日和だ。

ただ・・・あれ?少し体が重いような・・・。
不吉な予感がする・・・。

↓ 登山や自然に興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ



by JunMorosawA | 2021-06-24 05:54 | 低山歩き | Comments(2)
Commented by アラカンおやじ at 2021-06-24 10:46 x
Morosawaさん
ブログ村7位おめでとうございます!
Morosawaさんの山ブログとても詳しいからね
その山を登る予定の人はヤマレコやヤマケイを見るより
分かりやすいからかな?
私も初めて登る山の時は個人のブログみること多いです
Commented by JunMorosawA at 2021-06-26 16:56
おやじさん、こんにちは。

> ブログ村7位おめでとうございます!

ありがとうございます。もう10位ぐらいに落ちてますけれどね(笑)。
登山カテゴリーはギターなどと比べるとライバルが多いのです。

> 私も初めて登る山の時は個人のブログみること多いです

そうですね。私も本音が分かるんで個人のブログを見るのが好きです♪


<< ちょっぴりこたえた百蔵山登山 その3      ちょっぴりこたえた百蔵山登山 その1 >>