人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2018年 08月 10日
北アルプス・唐松岳→五竜岳 縦走記 2018 その1
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。

北アルプス・唐松岳→五竜岳 縦走記 2018 その1_c0196928_17215502.jpg

暑い日が続いています。食事も地味なものしか食べられない感じ。
少食だから、外食するとき「ご飯少なめ」にしても、お腹がパンパンになってしまいます(笑)。

身長は 174cmあるのに体重はわずか 54kg、体脂肪率は何と 6%前後という貧相な体つき。
おまけに過敏性腸症候群気味で年中胃腸の調子がぱっとしないという、虚弱体質の中年(高年?)男が今年も日本アルプスに挑む。

さて、今年はどうなりますことやら・・・。
まずは毎年恒例の導入部です(笑)。「またか」と思わずに、しばしお付き合いください。




まえがき

まあ毎年書いていることではありますが、若い頃から私は恐ろしく出不精な人間で、人に誘われなければ何処にも出かけない人間だった。

例えば 20代のときに、たとえ日帰りでもいいから一人で旅に出たことがあっただろうかと考えても、何も思い出すことができない。
多分一度もないと思う。

鎌倉に住んでいる身としては近場の箱根のような場所であっても、私は一人では決して旅に出ようとは考えなかった。
だから旅というと、いつも誰かが企画したものに便乗して「たまに」出かけるだけだった。

北アルプス・唐松岳→五竜岳 縦走記 2018 その1_c0196928_17323292.jpg

そもそも私の趣味はインドアに限られていた。

例えば小さい頃の趣味といえばマンガを描くことだったし、大人になってからも、小説を読むこと、ギターを弾くこと、パソコンをやること、そして水草水槽を作ること・・・全てインドアのものばかり。

これでは気持ちが外に向かうわけもない。

北アルプス・唐松岳→五竜岳 縦走記 2018 その1_c0196928_17235942.jpg

じつは私が旅好きではなかったのには大きな理由がある。
私は恐ろしく乗り物酔いをするという体質だったのだ。何しろ小学生のときの遠足では毎回吐いていた程なのだから、かなりのものだ。

その小学生のときの遠足の影響か、特にバスが苦手だった。バスだと 20~30分でも確実に酔ってしまう。

いや、バスに乗って酔うならともかく、バスの臭いを嗅ぐだけでも気持ち悪くなっていたっけ。
「全日本早酔い選手権」とか「全日本早吐き選手権」があったなら、当時の私なら確実に優勝できたのではないかと思う。

北アルプス・唐松岳→五竜岳 縦走記 2018 その1_c0196928_17234344.jpg
そんな私が今から 20年前の 1998年3月30日、この昭文社の「関東周辺ハイキング」という日帰りハイキングのガイドブックと運命的な出会いを果たす。

この本がきっかけになって独りでも低山ハイキングに出かけるようになったのだから、この本は私にとって「人生を変えた本」といってもいい。

そして山にハイキングに行こうとするとどうしてもバスを利用するってことで、徐々にバスにも慣れていった。
そう、私は中年になってから、やっとバスに慣れてきた・・・という、なかなか稀(まれ)な人間だったりする・・・。

北アルプス・唐松岳→五竜岳 縦走記 2018 その1_c0196928_17234341.jpg
山梨県扇山より

とはいっても出かけるのは関東周辺の低山ばかり。そして日帰りばかり。
このあたり、やはりまだインドア体質から脱し切れていなかったのだ。

しかし・・・である。関東で低山歩きをしていると、上の写真のようにどの山からでも富士山を見ることができる。だからいつしか富士山が私にとって憧れの山になっていた。

「富士山に一度も登らぬバカ、二度登るバカ」という言葉があるという。一度ぐらい登ってやろうじゃないか!

北アルプス・唐松岳→五竜岳 縦走記 2018 その1_c0196928_17234350.jpg
剣ヶ峰を目指して・・・

というわけで、山歩きをするようになってから 9年後の 2007年8月21日、遂に私は富士登山を敢行した。
これは自分一人で企画した旅としては、人生で初めての 1泊2日の旅だったりしている。初めての 1泊2日の旅が富士登山っていうのがまた、私らしい・・・。

で、実はそのあと 3年連続私は富士登山を行っている。

河口湖口、須走口、富士宮口(→御殿場口)と全て登山口は変えたものの、何故 3年連続富士登山なのか。何故他の山を目指さなかったのか・・・。

それは富士山は鎌倉に住んでいる私にとって「近場の山」だったからだ。
なんたって北鎌倉駅から御殿場駅までおよそ 1時間半。そこから須走口ならバスで 1時間で 富士山の 5合目に立ててしまう。

つまりわずか 2時間半だ。そう、富士山は鎌倉に住んでいる私にとって、奥多摩あたりの山よりもむしろ「近場の山」なのだ。
というわけで、まだ私は富士山よりも遠い山に挑めないでいた。まだそこまで世界が広がらないでいた・・・。

北アルプス・唐松岳→五竜岳 縦走記 2018 その1_c0196928_17254045.jpg
木曽・御嶽山山頂より

8年前(2010年)の夏、やっと私は富士登山から脱することができた。
すなわち、いきなり中央アルプスに属する 3000m級の山、木曽の御嶽山(おんたけさん)に挑んだのだ(もちろん噴火する前の話です)。

何故八ヶ岳でもなく北アルプスでもなかったのかというと、御嶽山は信仰の山だから中高年登山者が多い。だから私のような初心者でも登りやすい山に思えたのだ。

にしても御嶽山は遠い。起点となる JR の木曽福島駅まで鎌倉から電車でざっと 4時間半(塩尻ルートの場合)、距離でいうと 280kmもあった。
そこから更にバスに 1時間乗り、更にロープウェイに 15分乗ってやっと登山口に立つことができた。

この旅が私の行動半径を一気に広げた。

「御嶽山に行くことができたんだから、あの北アルプスにも行けるんじゃないの?」

そう思い始めたのだ・・・。

北アルプス・唐松岳→五竜岳 縦走記 2018 その1_c0196928_17251641.jpg
燕岳山頂より

そして 7年前(2011年)の夏、遂に私は従兄弟のY氏と共に北アルプス常念山脈縦走を敢行!

山歩きをするようになって 13年目、やっと私は憧れの北アルプスの山の頂(いただき)を踏むことができたのだ。
長かったなあ・・・。

このときは初めての 2泊3日の山旅であることも注目に値する。ここで初めてそれまでの 1泊2日の殻をも破ったのだ。

北アルプス・唐松岳→五竜岳 縦走記 2018 その1_c0196928_17251644.jpg
白馬三山縦走

そのあとは順調で、6年前は、今度は単独で北アルプス・白馬三山を縦走!
前泊を含んでいるとはいえ、今度は初の 3泊4日の旅だった。

そして 5年前も北アルプス・双六岳に登頂。3年連続して北アルプスの頂(いただき)に立つことができた。

もう怖いものはないはず・・・だった。

ところが 4年前から私の体に異変が起こるようになってきた・・・。

↓ 登山や自然に興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村



by JunMorosawA | 2018-08-10 18:09 | 北アルプスなど高山 | Comments(2)
Commented by sasunsasun at 2018-08-12 10:45
MOrosawaさん

お疲れさまです!

画像UPできるようになったのですね
私にはパソコンのことはよくわからないのですが
プロ級のMorosawaさんにはちょちょいのちょいですね(^▽^)/
ことしも無事北アルプスに行けてまずはなによりでした。
私もインドア派でしたので、まさか自分が山に登るなんて
おもってもしませんでした。
ひとつのきっかけはMorosawaさんとのご縁かもしれません。
山に登り始めて2年、まだアルプスにいけてません。
ピークハントなら山小屋を予約すれば近隣の大にのぼるのと
大差ないかなとはおもいますが、縦走を考えると
山の予定をどう組めばいいのかなど学ばなければいけないことが
山積しているのと、仕事の関係で3日も4日も抜けるわけにもいかず
なかなか踏ん切りがついていません。
燕岳のピークハントなら1泊2日でいけるのですが、
それでもまだ踏ん切りがついてません。
なにかアルプスというと構えてしまうのでしょうか(^^;
Commented by JunMorosawA at 2018-08-12 18:15
おやじさん、こんにちは。

> 燕岳のピークハントなら1泊2日でいけるのですが、
> それでもまだ踏ん切りがついてません。
> なにかアルプスというと構えてしまうのでしょうか(^^;

そうですね。構え過ぎなのかもしれませんね。
ただ燕岳で1泊2日で行くとなると、初日に11時には中房温泉に立ちたいから、関西からだと大変かな?よく分からないけれども。

ただどうせなら2泊3日は使いたいですね。じゃないともったいない気がする。
燕岳←→常念岳縦走はいいよお。常に槍ヶ岳を拝めるし、危険な箇所もないし(笑)。


<< 北アルプス・唐松岳→五竜岳 縦...      只今旅に出ております。 >>