人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2017年 12月 23日
冬枯れの丹沢・仏果山 その5
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。

冬枯れの丹沢・仏果山 その5_c0196928_07151068.jpg

もうすぐクリスマスですが、お寺に囲まれている北鎌倉にいると、クリスマス気分のかけらもありません。

ところがちょっと横浜まで出かけると、ご覧のようにがらっと雰囲気が変わりますね。
だからクリスマス前後は北鎌倉はヒマになるんだなあ(笑)。

さて今回は 12月の初めに冬枯れの丹沢・仏果山に登ったときのお話の 5回目です。
よろしかったら続きをどうぞ・・・。




冬枯れの丹沢・仏果山 その5_c0196928_07150865.jpg

8時5分(野外センター前バス停から歩くこと 21分後)、登山口に到着。

ご覧のように登山口にある指導標によると林道を真っ直ぐに進むと仏果山の隣のピーク、高取山に進めるようだ。

一方林道手前を左折して階段を上っていくのが今回のコースで、指導標には「関東ふれあいの道」の文字が大きく刻まれている。
更に「関東ふれあいの道」と大きく書かれた石柱もあった。

冬枯れの丹沢・仏果山 その5_c0196928_07150914.jpg
ブルーガイド「関東日帰りの山ベスト100」

今回のコースです。

私は今「登山口」にいます。
ここから標高 747mの仏果山(ぶっかさん)に登り、半原越(はんばらごえ)に一旦下って再び経ヶ岳(きょうがたけ)に登り返すというのが今回のコースです。

4時間25分のコースながら、登り返しがあるのが少々しんどいところでしょうか。

冬枯れの丹沢・仏果山 その5_c0196928_07150963.jpg

ごく軽くストレッチを行い、8時8分に登山開始。

まずはゲートの左側にある階段を上っていく。

1分ほど車道を左下に眺めながら進んでいき、右に直角に曲がると、いよいよ本格的な山道だ。

冬枯れの丹沢・仏果山 その5_c0196928_07150901.jpg

最初は杉かヒノキからなる暗い植林帯の登り。
日本の山の宿命ですね。

正面には低い位置に太陽の姿があります。

冬枯れの丹沢・仏果山 その5_c0196928_07151016.jpg

登り始めて 5~6分ほどで最初の鹿よけの扉が現れる。

そう。今回のコース、しばしばこの鹿よけの扉が現れんだっけ。
しかし有刺鉄線や金網が取れてしまっていて扉としての機能を果たしていないものが多い。

そもそも最初のこれなんて、扉そのものがないしね(笑)。

冬枯れの丹沢・仏果山 その5_c0196928_07173068.jpg

道の右側にも鹿よけの柵がある。
徹底してますね。

冬枯れの丹沢・仏果山 その5_c0196928_07173022.jpg

8時20分、まだ登山口から 12分しか経っていないのに、もう体がぽかぽかになってきたんで、早めにカーディガンを脱ぐことにした。

冬枯れの丹沢・仏果山 その5_c0196928_07173070.jpg

8時24分(野外センター前バス停から歩くこと 40分後)、再び鹿よけの扉が現れる。

今度のも完全に扉として機能していなかったとはいえ、二重に扉があるなんて、本当に徹底している。

いかに丹沢山塊に鹿が多いかが分かると思う。
たとえば関西の山にも、こんな鹿よけ(動物よけ)の扉があるんだろうか?

冬枯れの丹沢・仏果山 その5_c0196928_07173141.jpg

ひたすら登りが続く。案外しんどい。

そしていつの間にかペースを上げ過ぎている自分に気づく。
「こりゃいかん」と「氷雨」を楽に歌える程度にペースダウンをする。

え?何故「氷雨」って?
このあたりのことは 【登山と体調】 絶対に疲れない登山法 に書いてあります。

冬枯れの丹沢・仏果山 その5_c0196928_07173195.jpg

8時31分(野外センター前バス停から歩くこと 40分後)、一旦林道に遭遇する。
今までが薄暗い登山道だったから、妙なくらい明るく感じられた。

林道の先の方で野鳥の鳴き声がした。
惹かれてそちらに進んでいく。

野鳥を発見。しかしうまくカメラで捉えられない。ホオジロだったんじゃないかと想像している。
そういえば 3年前も同じようにここで野鳥に出会っていることをあとで知った。

冬枯れの丹沢・仏果山 その5_c0196928_07173182.jpg

で、このコンクリートの階段を登ると、山頂に向けての本格的な登山が始まります・・・。

↓ 登山や自然に興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村



by JunMorosawA | 2017-12-23 07:22 | 低山歩き | Comments(0)


<< 冬枯れの丹沢・仏果山 その6      冬枯れの丹沢・仏果山 その4 >>