人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2017年 04月 07日
初めての富士登山(2007年) その11
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。

初めての富士登山(2007年) その11_c0196928_19543921.jpg

これはきのうのお昼頃に写した浄智寺のタチヒガンでです。
やっと北鎌倉の桜もほぼ満開に近くなってきました。

ただ、どうにも週末にかけて天候がぱっとしませんね。春先にはありがちな天候ではあるけれども・・・。

さて、今回は 2007年の初めての富士登山の 11回目です。
よろしかったら続きをどうぞ・・・。





本格的な登山開始!(6合目→7合目)

初めての富士登山(2007年) その11_c0196928_19543712.jpg

2時10分(5合目から歩くこと 52分後)。富士山頂を目指して本格的な登山開始。

「本格的な登山」とはいっても、ご覧のようにしばらくは楽に車が通れそうなくらいの幅広の緩やかな道が続く。
人の高さよりも高い塀がずっと山側に続いていて、かなり人工的な道だ。あまり登山をしているという感じはしない。

ちなみに河口湖口はこの 6合目から登山道と下山道が完全に分かれるため、下りてくる人とすれ違うことは基本的にない。

初めての富士登山(2007年) その11_c0196928_19543861.jpg

下は溶岩が砕けて砂利になったような感じの道であまり歩きやすくはないけれど、傾斜が緩やかだからそんなにきついわけじゃない。

初めての富士登山(2007年) その11_c0196928_19543864.jpg

2時20分(5合目から歩くこと 1時間2分後)、馬とすれ違う。

何てこったい!本当に馬に乗って7合目まで行く客がいるってことじゃないか!
7合目までの料金は 12,000円。リッチな人がいるんだなあ・・・。

初めての富士登山(2007年) その11_c0196928_19543882.jpg

ところでここまでの写真、ほとんど全て一眼レフカメラの EOS Kiss Digital N で写している。
「富士登山をするのに大きく重たいデジタル一眼レフカメラなんて」と当然思った。少しでも身軽にしなければいけないところなのだから。

しかしコンパクトデジカメ(このとき使っていたのはリコーの R6 )ではもう一つ信頼できない。
昼間はいいとして、夕景や夜景、ご来光などの撮影の際に、ISO 100 までしか使えない(使いたくない)コンパクトデジカメではどうしようもないだろうと考えたのだ(まあ飽くまでこの当時のコンデジの感想だけれどね)。

で、EOS Kiss Digital N をメインに据えることにした。結果的にはこれは正解だった。
結局ほとんどの写真を EOS Kiss Digital N で写すことになったのだから( R6 はむしろ動画撮影に活躍した)。

「他にはまさかいないだろう」と思っていたのに、いた。若者が 2人ほどデジタル一眼レフカメラで撮影しながら登っていた。話しかけはしなかったが、少し親近感を覚えた。

初めての富士登山(2007年) その11_c0196928_19543980.jpg

20分ほど歩いた時点で後ろを振り返ると、今まで自分が歩いてきたジグザグの道がはっきりと見えた。その下には平野が広大に広がっている。
やっぱりすごいなあ、富士山は!

ちなみに格好はずっとTシャツ+長袖のオーバーシャツ。
すでに 2000m をとっくに超えているということもあるし、風が結構あったこともあり、そのくらいがちょうどよかった。

初めての富士登山(2007年) その11_c0196928_19543955.jpg

3時が近づき、7合目の山小屋がはっきりと見え始める。山にへばりつくように建っている山小屋。すごい光景だ。

このあたりで私の体に変化が表れ始めていた。

少し頭痛を感じ出したのだ。

この時点で、カシオのPRO TREKによると高度は 2500m弱。
こんな程度の高度でもう高山病?
だとすると私は高山病には全く弱いことになる。

まずいな。想定外だ。

2時36分(5合目から歩くこと 1時間18分後)、最初の休憩を取る。
やっぱり少し頭痛を感じていた。
しょうがないから深呼吸を少し意識的に行ってみた。

時折かなりの強風が吹く。山頂は荒れているのかもしれない。

こんなにいい天気なのに、何だか暗雲が垂れこめてきたような気分になっていった私だった・・・。

↓ 登山や自然に興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村



by JunMorosawA | 2017-04-07 19:58 | 北アルプスなど高山 | Comments(2)
Commented by sasunsasun at 2017-04-08 13:30
J-minorさん

こんにちは!

桜 こちらも満開に近づいてきました(^O^)/
週末週明けの雨が心配ですね。

さて、富士山 登り初めはこんな感じなんですね
この時の靴は軽登山靴でいかれたのですか!
富士山も結構登山道が整備されているので楽な靴で
いけちゃんでしょうか。

そして馬!いですね 私も馬に乗りたい(笑
でも料金の高さに負けます、貧乏じじいには高嶺の花^^

高山病2500mでも十分高いですよ
もう500mあがったら3000mでしょう。
空気も薄いでしょうし私もダメかも(^-^;


Commented by JunMorosawA at 2017-04-08 16:43
おやじさん、こんにちは。何か毎回律義にコメントいただいて、悪いみたいです。

> さて、富士山 登り初めはこんな感じなんですね

そうなんです。はっきりいって富士山って山道っぽくないんですよ。
砂利みたいな道か、岩稜帯か、どっちかです。

> この時の靴は軽登山靴でいかれたのですか!

アシックス GⅡ-TREKKING-HI という、まあそこそこの靴です。当時、気に入っていました。
普通の運動靴で登っている人もたくさんいますよ。それが富士山です(笑)。

> そして馬!いですね 私も馬に乗りたい(笑

ただ、実際に乗っている人はとうとう見なかったです(笑)。

> 高山病2500mでも十分高いですよ
> 空気も薄いでしょうし私もダメかも(^-^;

私は高山病には全く弱いタイプですねえ。3000m以下でなるひとって、あまりいないんですけれどねえ・・・。
ただ、すごく悪くはならないんで、「まあいいか」と思っています。


<< 初めての富士登山(2007年)...      初めての富士登山(2007年)... >>