人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2016年 08月 26日
南アルプス・北岳登山記 2016 その6
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。
この連載を始める前は 25位前後でしたが、ちょっと上がり始めています。最新の順位はこちら です。

身長は 174cmあるのに体重はわずか 54kg、体脂肪率は何と 6%前後という貧相な体つき。
おまけに過敏性腸症候群気味で年中胃腸の調子がぱっとしないという、虚弱体質の中年男が 2年ぶりに日本アルプスに挑む。

さて、今年はどうなりますことやら・・・。




決行2日前

南アルプス・北岳登山記 2016 その6_c0196928_16473491.jpg

8月7日(日曜)・・・北岳登山決行2日前を迎えていた。
この日は私が檀家になっているお寺でお施餓鬼(おせがき)の法要が行われた。

餓鬼(がき)とは、仏教において餓鬼道に生まれ変わったものをいう。
常に飢えと乾きに苦しんでいるこの餓鬼に対し、食べ物や飲み物などの供物を施すのがお施餓鬼の本来の意味だが、実際には先祖の供養という意味合いが強い。

だいたい檀家さんの半分ぐらいの家がこの儀式に参加しますね。

南アルプス・北岳登山記 2016 その6_c0196928_16475847.jpg

私はこの日、お施餓鬼の受付のお手伝いをした。
例の嘔吐感が怖くて、ポケットにのど飴やロッテの小夏を忍ばせていたのだが、幸い強い嘔吐は襲ってこなかった。

同じく受付をやっていたMさんが「今年も山に登るの?」と尋ねてきたんで、「じつはあさって南アルプスの北岳って山に登るんですよ」という話をした。

「日本一の山っていうと富士山でしょう?2番目って知ってます?」(私)
「それが北岳?」(Mさん)
「そうなんですよ」(私)
「もう、これで覚えたな」(Mさん)

ま、日本一の山は幼稚園児でも答えられるが、2番目の山っていうと、ほとんどの人が知らないですね。

この日はお施餓鬼の終わった午後からスーパーに行って、大好きなリプトン・イエローラベル・リモーネ(500ml)などを買い揃えたり、まあ比較的穏やかに過ごしました。

だから「もう大丈夫だろう」と思っていた・・・。

決行前日

南アルプス・北岳登山記 2016 その6_c0196928_1648181.jpg

決行前日。
この日もまた新しい登山靴、アルパインクルーザー 2000 を履いて源氏山に向かった。

この日は山に入ってからの体の軽さがイマイチだった。毎日微妙に変わるんだ。
さらに嫌な眠気と、ほんの軽い嘔吐感があったのがどうにも気になった。

絶景ポイントに向かうと今度は風が気になった。

じつは台風5号が日本の東の海上を北上しているらしい。あさっての 10日には結構日本に接近するなんていう予報も。
嫌だね。まあ今更どうしようもないけれどさ。

南アルプス・北岳登山記 2016 その6_c0196928_16482975.jpg

葛原岡神社ではいつもより多めの賽銭をあげ(って、いつもあげてないけれども(笑))、登山の安全を祈った。

南アルプス・北岳登山記 2016 その6_c0196928_16484176.jpg

そしてもう一度横浜のリーフみなとみらいのモンベルに向かった。軽量の傘がほしかったんだ。

しかしこのとき、また薄っすらとした嘔吐感に襲われた。

南アルプス・北岳登山記 2016 その6_c0196928_16485595.jpg

そのあと歩いてランドマークタワーまで進むと、ピカチューがいましたよ。
今が夏休み中なんだってことを実感した瞬間だった。

南アルプス・北岳登山記 2016 その6_c0196928_164971.jpg

そば屋さんに入る。
何とこのときにもまだ薄っすらとした嘔吐感があった。かなり重症だ。

だから頼んだのは温かい鴨せいろ。更に用心して冷たいお茶は避け、わざわざ熱いお茶を頼んだ。

つまらん人間です・・・。

南アルプス・北岳登山記 2016 その6_c0196928_16492071.jpg

食後、桜木町駅の近くの無印良品に入った。小さめのフェイスタオルがほしかったんだ。

ところがこのときも、店内でまた激しい嘔吐感に襲われた。ゲボゲボする、強烈なやつに・・・。

こんなことはかつてない。
おかしいなあ。俺はまだ居直っていないんだろうか・・・。

決行前日だぜ、きょうは!

↓ 登山や自然に興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

by JunMorosawA | 2016-08-26 16:50 | 北アルプスなど高山 | Comments(0)


<< 南アルプス・北岳登山記 201...      南アルプス・北岳登山記 201... >>