人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 11月 18日
伊豆・巣雲山 その6
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。

さて、今回は 10月20日に伊豆の巣雲山に登ったときのお話の 5回目。
巣雲山に登るはずが大丸山にたどり着いてしまった私。無事に巣雲山に向かえるかな?

地味ですが、よろしかったら続きをどうぞ。




伊豆・巣雲山 その6_c0196928_627458.jpg

9時23分(宇佐美駅から歩き始めること 1時間41分後)、三角点のある大丸山の頂上に到着。
案内板によれば、ここを経由して巣雲山に向かえるはずだ。

伊豆・巣雲山 その6_c0196928_6275583.jpg

というわけで、今度こそ山道らしい道を進んでいったら・・・

伊豆・巣雲山 その6_c0196928_628691.jpg

9時26分(宇佐美駅から歩き始めること 1時間44分後)、ひょいと車道に出た。

どうやら伊豆スカイラインらしい。何だ、大丸山山頂のすぐ近くを走っていたんだ。

伊豆・巣雲山 その6_c0196928_6281664.jpg

道路の端にはご覧の「巣雲山ハイキングコース阿原田登山道」という案内があった。

伊豆・巣雲山 その6_c0196928_6283187.jpg

で、ここから山道が 2つに分かれていて、一方は正面に向かっていて、一方は左に下っていた。
左に下る道は木段の道だ。その木段の道を指して指導標には「阿原田を経て宇佐美駅へ」とある。

ガイドの文章をもう一度・・・。

簡易舗装の道は勾配が増し、左に道を分けて直進し、急坂を登ると展望所だ。
開けた土の道になり、二股を左へ。日光ドウダンツツジの植樹の先の登山道入口から左の細い山道へ。急な木段を越え、車道脇の阿原田峠からツツジが咲く道を進み、伊豆らしい広葉樹の中をゆるやかにアップダウンしていく。

「急な木段を越え、車道脇の阿原田峠から」って書いてあるでしょう?
その「急な木段」が左に見えているそれだよ。

で、今私がいる場所が阿原田峠なのだ。
で、ここから「ツツジが咲く道を進み、伊豆らしい広葉樹の中をゆるやかにアップダウンしていく」道になるのだ。

どうやらやっと本来の道と出会えたようだ。

伊豆・巣雲山 その6_c0196928_629353.jpg

間違ったのは、大丸山山頂手前にあったこの案内図のところだった。
「現在地」のところから道が2つに分かれているでしょう?ここが「開けた土の道になり、二股を左へ」のポイントだったのだ。

伊豆・巣雲山 その6_c0196928_6291516.jpg

というわけで、「ツツジが咲く道を進み、伊豆らしい広葉樹の中をゆるやかにアップダウンしていく」道に入っていく。秋だから当然ツツジは咲いてない。

山道らしい山道になった途端曇ってきてしまった。そういえば予報は「晴れのち曇り」だったような。それにしても曇るのが早いな。まだ 9時半だぞ。

伊豆・巣雲山 その6_c0196928_6292532.jpg

綺麗な鳴き声の鳥と出会う。またソウシチョウだった。こいつ、何処にもいるなあ・・・。

伊豆・巣雲山 その6_c0196928_6293649.jpg

9時38分(宇佐美駅から歩き始めること 1時間56分後)、桜台見晴し台という場所に到着。名前とは違って、樹木に覆われていて展望はきかない。

伊豆・巣雲山 その6_c0196928_6294624.jpg

笹の葉が左右に広がる道を進むと・・・

伊豆・巣雲山 その6_c0196928_6295633.jpg

広場に出た。

左側に見えているのが、帰りに利用する峰コースへの指導標だ。

いよいよ巣雲山山頂も近い。

↓ 登山や自然に興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

by JunMorosawA | 2014-11-18 06:30 | 低山歩き | Comments(0)


<< 伊豆・巣雲山 その7      伊豆・巣雲山 その5 >>