人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2012年 09月 12日
白馬三山縦走記 その36
身長は 174cmあるのに体重はわずか 54kg、体脂肪率は何と 6%前後という貧相な体つき。
おまけに過敏性腸症候群気味で年中胃腸の調子がぱっとしないという、虚弱体質の中年男が、白馬三山縦走に挑戦中!

7月28日(土曜)。とうとう鑓温泉からの下山が始まろうとしていた。




鑓温泉からの下山路は雪渓の連続攻撃だった

白馬三山縦走記 その36_c0196928_18161765.jpg

7月28日(土曜)、登山最終日。朝 5時36分、下山開始である。
テント場の脇の登山道を下っていく。

正面には太陽が。でもご来光と呼ぶにはちょっと無理があるか・・・。

白馬三山縦走記 その36_c0196928_18161457.jpg

巨大な雪渓脇の道を進んでいく。

そろそろ多少軽くなってきたはずのザックが何故か重たく感じる。
オスプレー・ケストレル38 を背負うのは 1年ぶりってことで、トップスタピライザーなどの調整の仕方がうまく行っていないのかもしれない。普段から少しは慣れておかないとまずいようだな。

まあそれはともかく、こんな早い時間なのに案外私の前後に登山客がいて救われたなあ!
やはり初めての道を独りで歩くのは怖いものだもの。

白馬三山縦走記 その36_c0196928_18163820.jpg

軽アイゼンをしっかりと装着し、5時50分、雪渓を進みだす。
今回下りってことで、軽アイゼン+ストックで臨むことにした。

白馬三山縦走記 その36_c0196928_18163488.jpg

私の前にいつの間にか東北軍団のメガネをかけたリーダーさんがいた。リーダーさんは他のメンバー(女性中心)に「アイゼンなんかつけなくても大丈夫だよ」と言っていたっけ(それでも女性陣は全員装着していたけれども)。

そう。彼はまたしてもアイゼンなしだった。
「よくアイゼンなしで平気ですね」と声をかけると、くぼみに足を入れるようにすれば問題ないとのことだった。

そうはいってもこっちはアイゼン+ストックがあっても怖い。時々滑りそうになる。私が靴を横向きにすると「横向きにすると危ないですよ」と注意された。

白馬三山縦走記 その36_c0196928_18165929.jpg

6時5分、最初の雪渓を無事クリアする。下りなのに結構息が上がった。
すると今度は河原のようなザレた道を歩く。

何だかすげえコースだなあ。「一部道が分かりにくい」っていうのはこのあたりをさしているのかもしれない。

白馬三山縦走記 その36_c0196928_18165449.jpg

6時13分、再び雪渓が登場。今度は雪渓を横切るイメージだ。

ここはストックだけで乗り切った。先端のゴム(ラバー・プロテクターだっけ?)を外し、ストックでしっかりと雪を突いていけばそれほど怖くはない。

白馬三山縦走記 その36_c0196928_18172176.jpg

6時17分、また短い雪渓を越える。本当に雪渓の連続攻撃だな。

白馬三山縦走記 その36_c0196928_18171732.jpg

そうかと思うと今度は樹木で覆われたやや暗い山道へと入っていく。なかなかの変化だな、こりゃ。

でも歩いているときって、こういう変化は嬉しいものだ。実際楽しかった。

白馬三山縦走記 その36_c0196928_18174094.jpg

6時26分、とんでもなく落石の多い雪渓が登場。その名も「落石沢」とか。恐ろしい!

白馬三山縦走記 その36_c0196928_18173659.jpg

6時半、横切る雪渓としては最大級の雪渓が現れた。
いったい何たるコースだろう!

誰かが「よくこんなところに道を作ったよなあ」と言っていたっけ。私もそう思います。

で、この雪渓で私に悲劇が訪れるのであった・・・。

↓ 登山や自然に興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

by JunMorosawA | 2012-09-12 18:20 | 低山歩き | Comments(0)


<< 白馬三山縦走記 その37      白馬三山縦走記 その35 >>