人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 02月 04日
富士山大展望の山、矢倉岳に登る その1
1月3日、朝からずっと水草水槽のリセット作業を行っていた。
それでやってしまいました、人生初のぎっくり腰を・・・。

そんな水槽のリセットの様子は Kamakura AQUA の方に書いてあるけれども、そのぎっくり腰からやっと立ち直ってきたと思ったら、今度はちょっと大きな風邪を引いてしまった。

というわけで、まさに1月早々踏んだり蹴ったり状態だった。

しかし1月最後の私の休日は快晴が保障されていた。
そろそろ歩かなきゃ。そろそろ復活しなくちゃ。

しかしまだ腰の状態もベストではない。あまり高い山は無理だ。
でもせっかく快晴が保障されているんだ。大展望が得られる山がいい。

そんな私が選んだ山は、富士山大展望の山、矢倉岳だった・・・。




富士山大展望の山、矢倉岳に登る その1_c0196928_1832586.jpg

JR東海道線で小田原まで進み、ご覧の大雄山線に乗り込んむ。大雄山線は小田原駅と大雄山駅を結ぶ単線のローカル線だ。

江ノ電にしてもこの大雄山線にしても、単線のローカル線は何処か「のどかさ」が感じられていい。

富士山大展望の山、矢倉岳に登る その1_c0196928_18331237.jpg

小田原駅から22分ほどで終点の大雄山駅に到着。駅舎の外にはご覧の金太郎の像がある。
そう、このあたりの足柄地方は金太郎のふるさとなのだ。

富士山大展望の山、矢倉岳に登る その1_c0196928_18332337.jpg

9時5分、定時に地蔵堂行きのバスがやってくる。
スイカで乗り込んでびっくり。中には誰もいないじゃないかあ。これじゃあ赤字路線だろうなあ。

運転手さん、私だけのために「はい、出発しま~す」とか言ってくれて、悪いようだった。

富士山大展望の山、矢倉岳に登る その1_c0196928_18333745.jpg

9時16分、今回の低山歩きの始点となる矢倉沢バス停に到着。

バス停のほぼ正面にある切通し風の道を抜け、この前田橋という小さな橋を渡る。

正面左側に早くも見えているのが矢倉岳だ。

私が矢倉岳に登るのはこれが初めてではない。1998年12月14日に一度登っている。
その1998年っていうのは、じつは私が低山歩きを始めた年なのだ。

その年の4月に大山に登ったのが始まりで、矢倉岳は20番目の山に当たっていた。

富士山大展望の山、矢倉岳に登る その1_c0196928_18334779.jpg

前田橋を渡ると地味な十字路がある。そこにこんな大胆な道案内が・・・。

分かりますか?民家の壁に「矢倉岳ハイキングコース」と書いてあったりする。これは12年前はなかったなあ・・・。

富士山大展望の山、矢倉岳に登る その1_c0196928_1834037.jpg

バス停から10分ほどで、大きな樹木を従えた白山神社が現われる。
巨木に守られているところがトトロに出てくる鎮守の森っぽい。

昔は町や村には必ずこういう場所があったものだ。

前回は30~40段ある階段を上っていって手を合わせた。でも今回は時間がないからパスした。
ごめんね、トトロの神社。

富士山大展望の山、矢倉岳に登る その1_c0196928_18341156.jpg

白山神社の正面を左に曲がると舗装されている農道になる。
みかん畑やら茶畑やらがある道を淡々と進んでいく。

そういえばバス停を降りて歩き始めたときだっけ、左足のかかとの裏に違和感を覚えていた。
時々あるんだよねえ、これ。何ていうか、タコが潰れたあとみたいな違和感だ。

ま、そっちの方は歩いているうちに気にならなくなったようだ。
しかし肝心の体の方がいけない。

どうも重たく感じられていたんだ。

そりゃあ舗装されている農道歩きなんて楽しくはないだろう。
しかし空は吸い込まれそうな青空。時折吹く風はやや冷たかったものの、歩くには最適な気温。

だのにそれに酔えない私がいた。
何だか去年の大野山のときと似ている。こういうときはしんどい山歩きになるんだよなあ・・・。

富士山大展望の山、矢倉岳に登る その1_c0196928_18344035.jpg

9時40分、農道の途中にやっと目印のイノシシ避(よ)けの金網柵が正面に現れる。

いわばここから先は人間の世界ではなく動物の世界ってところだ。
というわけでいよいよ山歩きが始まる。

はたしてエンジンがかかるかな?

by JunMorosawA | 2011-02-04 18:35 | 低山歩き | Comments(2)
Commented by katoda at 2011-02-04 22:33 x
良い天気だったんですね、自分はそれがなにより気分的に一番大事な要素かもしれないです。

鎌倉しか登った事の無い自分には900m近い矢倉岳だって恐ろしいのにギックリ腰が治ったばかりで、しかも病み上がりに行くなんて・・・・とか思っちゃいます^^;

Commented by JunMorosawA at 2011-02-05 17:44
> 良い天気だったんですね

本当にいい天気でした。冬は花が何もないんで、澄んだ空気越しの展望こそ命ですからね。
そういった意味で最高でした。

> 鎌倉しか登った事の無い自分には900m近い矢倉岳だって恐ろしいのに

いえいえ、もうバス停付近で200m越えているから、標高差は650mぐらいなんで、思うほど大変じゃないです。

虚弱体質の私でも登れるんだから、katodaさんなら多分楽勝ですよ!
案外歩いてみると歩けちゃうものです。

まだ金時山や高尾山も登ってないってことなんで、逆に羨ましいです。
私も一時年間40回以上低山歩きをしてましたが、行く場所がなくなり最近失速気味です(苦笑)。


<< 富士山大展望の山、矢倉岳に登る...      速報・東慶寺の梅 >>