人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2016年 07月 25日
大月の岩殿山から稚児落としを目指す その2
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。

大月の岩殿山から稚児落としを目指す その2_c0196928_2043084.jpg

まだ今年は一度も見にいってないのだけれども、八幡宮のハスもとっくに見ごろを迎えているんだろうと思う。
そういえば先日鎌倉の花火大会も終わってしまった。最近すっかり出不精になってしまって、そういう地元の催しに出かけてないなあ・・・。

さて今回は少し前のお話なのですが、5月16日に大月の岩殿山から稚児落としを目指したときのお話の 2回目です。
地味な話ですが、よろしかったら続きをどうぞ・・・。




大月の岩殿山から稚児落としを目指す その2_c0196928_20432528.jpg

8時44分(大月駅から歩くこと 14分後)、「岩殿城跡入口」と記された岩殿山への登山口が現れる。

大月の岩殿山から稚児落としを目指す その2_c0196928_20433938.jpg

結構急な坂道を登り始めること 3~4分で木製の鳥居のような門が現れる。
ここに岩殿山の案内があった。

大月の岩殿山から稚児落としを目指す その2_c0196928_20435743.jpg

時々現れる白い花をつけた樹木はクマノミズキのようだ。
はっきりいってそればかりが目立っていて、他には木花も草花もほとんどない。一番中途半端な季節なのか(ちなみに 5月16日です)。

大月の岩殿山から稚児落としを目指す その2_c0196928_2044748.jpg

坂道は相変わらずかなり急でしんどい。こういう人工的な道って山道と違って、疲れるね・・・。

大月の岩殿山から稚児落としを目指す その2_c0196928_20441937.jpg

8時55分(大月駅から歩くこと 25分後)、立派な門が現れる。

大月の岩殿山から稚児落としを目指す その2_c0196928_20443243.jpg

どうやらここが「岩殿山ふれあいの館」らしい。
といっても月曜なんで、休館である。だいたい月曜って休館だから、この手の施設には入れないことが多い。

大月の岩殿山から稚児落としを目指す その2_c0196928_20444478.jpg

階段を20段ほどの登ったところが小高い丘になっていて、「丸山山頂 444.4m」という案内があった。どうやらここは丸山という山らしい。

ちょっとした広場になっていてベンチもある。
そこから正面にある山々が良く見える。多分その中に以前登ったことのある菊花山もあるんだろうな。向こうからもこちらがよく見えるのだから・・・。

大月の岩殿山から稚児落としを目指す その2_c0196928_20445424.jpg

5分ほど休憩したあと、「岩殿山ふれあいの館」の脇から岩殿山山頂目指して歩き始める。

大月の岩殿山から稚児落としを目指す その2_c0196928_2045626.jpg

ここからは階段地獄です。
いくらペースを落としていても心臓がばっこんばっこんしてしまう。

すでに相当暑くなっていたし、頭も痒かった。
体調もいい感じがしない。何だか最低の登山になりそうな予感がしてきたぞ・・・。

↓ 登山や自然に興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

by JunMorosawA | 2016-07-25 20:45 | 低山歩き | Comments(2)
Commented by 山ばか夫婦の山歩 at 2016-07-26 15:11 x
懐かしいコースですね。稚児落としは結構
高度感がありましたよね。楽しみです。
Commented by JunMorosawA at 2016-07-26 20:59
山ばか夫婦の山歩さん、こんにちは。

> 懐かしいコースですね。

やはり歩いたことがありましたか。って、大抵の人は歩いているコースかな?

> 稚児落としは結構高度感がありましたよね。楽しみです。

そうなんですよね。初心者コースだからって、バカにできませんね。


<< 大月の岩殿山から稚児落としを目...      大月の岩殿山から稚児落としを目... >>