人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2015年 06月 11日
初めてのホタル撮影
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。





(しつこいようですが)6月ってことで、およそ 37年前、友達と一緒に録音した「紫陽花」という曲をお聴きください。
その友達が作詞・作曲した曲で、私もギターとハモリで参加しています。

写真はすべて鎌倉で写したものです。
紫陽花のアップと紅茶の写真以外の 9ヶ所すべての場所が分かった方は、かなりの鎌倉通と言えます。

さて今回は、初めて地元北鎌倉でホタル撮影に挑んでみました。
よろしかったら続きをどうぞ。



私の地元、北鎌倉でホタルが見られるようになったのはいったいいつ頃からだろう。
私が子供の頃は見られなかったはずだ。っていうのも、私が十代の頃は公害が問題になった頃で、川が一番汚れていた時代だったのだ。

それが15年ほど前か、下水道が完備され、川への垂れ流しがなくなり、川の水の水質が急激に改善されたのだ。

ホタルが見られるようになったのも、その頃からだと思う。
しかし不思議と今まで私は地元でホタルを見たことが一度もなかった。人から「飛び始めましたよ」と言われても、何故か覗きにいかなかったのだ。

それがちょうど 1週間前のこと、北鎌倉の瓜ヶ谷という地域に流れている小川にホタルが飛んでいて、今が一番いいと、他ならぬ瓜ヶ谷に住んでいる女性から教わった。

初めてのホタル撮影_c0196928_8245461.jpg

場所はこんなところ。

橋の上に立ってみたら、本当にホタルが飛んでいた!(もちろん夜の話です)
初めて地元で見るだけに感激!

すると偶然私にホタルのことを教えてくれた女性と出くわした。
彼女の話によると、2週間ぐらい前から現れたんだそうだ。真夏になるともういなくなってしまうってことで、今がピークらしい。

彼女以外にも若い女性たちや犬を連れたおじさんもやってきたりした。みんなよく知っているんだな。
このとき思った。「カメラで撮りたい!」と・・・。

初めてのホタル撮影_c0196928_825865.jpg

翌日は雨だったんで、翌々日にホタル撮影に挑戦!

カメラは DMC-FZ1000 を選択。
安いコンデジでもいいのだが、長時間露光するため、マニュアル露出モードのあるカメラじゃないとしんどい。だからケータイやスマホじゃ多分無理です。

長時間露光するのだから当然三脚は必須。手持ちでは絶対に写せません。

ISO感度を400に設定。モードダイヤルをマニュアル露出モードにして、絞りは開放(F2.8)にセット。シャッタースピードは何と驚きの15秒にした。

初めてのホタル撮影_c0196928_8251991.jpg

で、撮影場所はここですよ。手前に少し写っている橋の上に三脚を立てて、いざ撮影です。

実際に現場に到着したのは夜の 7時半頃だった。

で、撮影の際は、手ブレを防ぐため 2秒タイマーを使います(レリーズがあればなおよい)。

こうして写した記念すべき最初のホタル写真は・・・。

初めてのホタル撮影_c0196928_8253445.jpg

これ・・・。
これは何なのかって?

真ん中あたりで黄緑色の短い線があるでしょう?それがホタルが飛んだ軌跡です。
でもこれじゃ全然駄目だな。もっとシャッター速度を長く取らないと・・・。

初めてのホタル撮影_c0196928_8254577.jpg

そこで ISO感度を 125 に落とし、シャッタースピードを25秒に引き延ばした写真がこれ。

今度はかなりはっきりとホタルの軌跡が見えているでしょう?
しかしまだ寂しい・・・。

初めてのホタル撮影_c0196928_8255719.jpg

そこで 4枚の写真を Photoshop Elements で1枚に、いわゆるコンポジット合成して、少し画像を明るくしたのがこれです。
25秒×4枚ってことで、合計1分間写したことになるため、少しは賑やかな感じになりました。

まあ初のホタル写真です。これが限界かな?

鎌倉ってこともあるし、多分日本産ホタル類では大型種のゲンジボタル(源氏蛍)だろうと思います。

蛍の成虫になってからの寿命は、わずか1~2週間ほどだそうです。随分とはかない命ですね。

それと、どうやら今年はもう観賞時期のピークは過ぎてしまったのではないか、と、私にホタルのことを教えてくれた女性が言っていました。

ってことは、また来年ですね。
来年こそ、もっと派手なホタル写真を写せるように頑張ります。

それでは、また・・・。

↓ 登山や自然に興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

by JunMorosawA | 2015-06-11 08:27 | 地元(鎌倉)の話 | Comments(4)
Commented by 一坪庵 at 2015-06-12 22:53 x
こんばんは、
きれいに写っているではないですか!
絶対数が少ないのが残念ですが
毎年川が浄化され数が増えると良いですね
Commented by JunMorosawA at 2015-06-13 06:07
一坪庵さん、こんにちは。

> きれいに写っているではないですか!
> 絶対数が少ないのが残念ですが

初めての蛍撮影としては、まずまずだったんじゃないかと思っています。

来年写すときには、シャッタースピードを25秒に引き延ばし、合成の数も増やそうと思っています。

> 毎年川が浄化され数が増えると良いですね

そうですね。もっともっと綺麗になれば、もっともっと蛍も増えると思います。
Commented by アルペジロー at 2015-06-18 08:42 x
うちの近所の天覧山という低山の脇の川でも良く見られます。逆に子供の頃は見たことがなかったので結構感動モノでした。ここ数年は見に行っていませんが…。
Commented by JunMorosawA at 2015-06-19 06:29
アルペジローさん、こんにちは。

> うちの近所の天覧山という低山の脇の川でも良く見られます。

そちらなら蛍のいる川が多そうですね。

> 逆に子供の頃は見たことがなかったので結構感動モノでした。

同じですよ。私も子供の頃は一度も見たことがありません。
来年も今から楽しみにしています。


<< 山梨県八重山に登る その1      明神ヶ岳でウグイスを写す 後編 >>