人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 08月 16日
日本アルプス登山記 2014 その1
身長は 174cmあるのに体重はわずか 54kg、体脂肪率は何と 6%前後という貧相な体つき。
おまけに過敏性腸症候群気味で年中胃腸の調子がぱっとしないという、虚弱体質の中年男が日本アルプスに挑む。

さて、今年はどうなりますことやら・・・。
まずは毎年恒例の導入部です(笑)。「またか」と思わずに、お付き合いください。




まえがき

まあ毎年書いていることではありますが、若い頃から私は恐ろしく出不精な人間で、人に誘われなければ何処にも出かけない人間だった。

例えば20代のときに、たとえ日帰りでもいいから一人で旅に出たことがあっただろうかと考えても、何も思い出すことができない。

多分一度もないと思う。

鎌倉に住んでいる身としては近場の箱根のような場所であっても、私は一人では決して旅に出ようとは考えなかった。
だから旅というと、いつも誰かが企画したものに便乗して「たまに」出かけるだけだった。






そもそも私の趣味はインドアに限られていた。

例えば小さい頃の趣味といえばマンガを描くことだったし、大人になってからも、小説を読むこと、ギターを弾くこと、パソコンをやること、そして水草水槽を作ること・・・全てインドアのものばかり。

これでは気持ちが外に向かうわけもない。

日本アルプス登山記 2014 その1_c0196928_17181184.jpg

じつは私が旅好きではなかったのには大きな理由がある。
私は恐ろしく乗り物酔いをするという体質だったのだ。何しろ小学生のときの遠足では毎回吐いていた程なのだから、かなりのものだ。

その小学生のときの遠足の影響か、特にバスが苦手だった。バスだと20~30分でも確実に酔ってしまう。

っていうか、バスの臭いを嗅ぐだけでも気持ち悪くなっていた。「全日本早酔い選手権」があったなら、当時の私なら優勝できたのではないかと思う。

日本アルプス登山記 2014 その1_c0196928_17183349.jpg

そんな私が今から 16年前の 1998年3月30日、この昭文社の「関東周辺ハイキング」という日帰りハイキングのガイドブックと運命的な出会いを果たす。

この本がきっかけになって独りでも低山ハイキングに出かけるようになったのだから、この本は私にとって「人生を変えた本」といってもいい。

そして山にハイキングに行こうとするとどうしてもバスを利用するってことで、徐々にバスにも慣れていった。
そう、私は中年になってから、やっとバスに慣れてきた・・・という、なかなか稀(まれ)な人間だったりする・・・。

日本アルプス登山記 2014 その1_c0196928_17184754.jpg

ついでに同年オリンパスの CAMEDIA C-1000L というデジカメを購入したことも大きい。
上は 1998年に一番最初に登った大山の写真で、CAMEDIA C-1000L で写している。

画素数はわずか 80万画素で今のデジカメの 20分の1 ほどだけれども、これで私は旅を文章、画像両面で記録することができるようになった。

中三の頃から日記をつけている「記録魔」の私にとって、これ以上の環境はないではないか(そしてこの「記録魔体質」は「ブログ」という形で現在まで続いている)。

日本アルプス登山記 2014 その1_c0196928_1719250.jpg
山梨県扇山より


カメラの方は、ニコン COOLPIX950 、同じくニコン COOLPIX5000 、 ミノルタ DiMAGE A1 、 キヤノン EOS Kiss Digital N ・・・などと変化していったが、箱根、丹沢、三浦半島、伊豆半島、奥多摩、奥武蔵・・・日帰りで登れる山があればカメラ片手に何処にでも出かけた。
何たってピーク(2007年)の頃には年間 45回もハイキングに出かけていたのだから、かなりのものだ。

しかし出かけるのは「関東周辺ハイキング」というガイドブックの名前どおり、関東周辺の低山ばかり。そして日帰りばかり。

そこから一歩も踏み出せない私がいた。
このあたり、やはりまだインドア体質から脱し切れていなかったのだ。

しかし・・・である。関東で低山歩きをしていると、上の写真のようにどの山からでも富士山を見ることができる。だからいつしか富士山が私にとって憧れの山になっていた。

「富士山に一度も登らぬバカ、二度登るバカ」という言葉があるという。一度ぐらい登ってやろうじゃないか!

日本アルプス登山記 2014 その1_c0196928_17193931.jpg
剣ヶ峰を目指して・・・


というわけで、山歩きをするようになってから 9年後の 2007年8月21日、遂に私は富士登山を敢行した。

これは自分一人で企画した旅としては、初めての 1泊2日の旅だったりしている。初めての 1泊2日の旅が富士登山っていうのがまた、私らしい・・・。

で、実はそのあと 3年連続私は富士登山を行っている。

河口湖口、須走口、富士宮口(→御殿場口)と全て登山口は変えたものの、何故 3年連続富士登山なのか。何故他の山を目指さなかったのか・・・。

それは富士山は鎌倉に住んでいる私にとって「近場の山」だったからだ。
なんたって北鎌倉駅から御殿場駅までおよそ 1時間半。そこから須走口ならバスで 1時間で 富士山の 5合目に立ててしまう。

つまりわずか2時間半だ。そう、富士山は鎌倉に住んでいる私にとって、奥多摩あたりの山よりもむしろ「近場の山」なのだ。

というわけで、まだ私は富士山よりも遠い山に挑めないでいた。まだそこまで世界が広がらないでいた・・・。

日本アルプス登山記 2014 その1_c0196928_17195597.jpg
木曽・御嶽山山頂より


4年前(2010年)の夏、やっと私は富士登山から脱することができた。
すなわち、いきなり中央アルプスに属する 3000m級の山、木曽の御嶽山(おんたけさん)に挑んだのだ。

何故八ヶ岳でもなく北アルプスでもなかったのかというと、御嶽山は信仰の山だから中高年登山者が多い。だから私のような初心者でも登りやすい山に思えたのだ。

御嶽山は遠い。起点となる JR の木曽福島駅まで鎌倉から電車でざっと 4時間半(塩尻ルートの場合)、距離でいうと 280kmもあった。
そこから更にバスに 1時間乗り、更にロープウェイに 15分乗ってやっと登山口に立つことができた。

この旅が私の行動半径を一気に広げた。

「御嶽山に行くことができたんだから、あの北アルプスにも行けるんじゃないの?」

そう思い始めたのだ・・・。

日本アルプス登山記 2014 その1_c0196928_17201215.jpg
燕岳山頂より


そして 3年前(2011年)の夏、遂に私は従兄弟のY氏と共に北アルプス常念山脈縦走を敢行!

山歩きをするようになって 13年目、やっと私は憧れの北アルプスの山の頂(いただき)を踏むことができたのだ。
長かったなあ・・・。

このときは初めての 2泊3日の山旅であることも注目に値する。ここで初めてそれまでの 1泊2日の殻をも破ったのだ。

日本アルプス登山記 2014 その1_c0196928_17202641.jpg

そして 2年前は、今度は単独で北アルプス・白馬三山を縦走!
前泊を含んでいるとはいえ、今度は初の 3泊4日の旅だった。

もう怖いものはない・・・はず。

日本アルプス登山記 2014 その1_c0196928_17204214.jpg

そして去年も単独で北アルプス・双六岳に登頂。3年連続して北アルプスの頂(いただき)に立つことができた。

ただ去年は少し悔しい思いをした。

それは体調不良から花の季節を逃し、敢行したのが 8月下旬になってしまったこと。
北アルプスにおいては 8月下旬じゃ、最早秋といっていい。

だから今年こそは花のピークの時期に行きたいという思いが強かったのだった・・・。

↓ 登山や自然に興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

by JunMorosawA | 2014-08-16 17:23 | 北アルプスなど高山 | Comments(10)
Commented by 山ばか夫婦の山歩 at 2014-08-16 17:53 x
いよいよ始まりますね。
体調を整えるのも、準備の一つですね。

また、このところの天気が安定してませんね。
Commented by JunMorosawA at 2014-08-16 18:32
山ばか夫婦さん、こんにちは。

> いよいよ始まりますね。

はい。ぼちぼちやっていきます。
今年も地味ですけれど、よろしくお付き合い、ください。

> 体調を整えるのも、準備の一つですね。

この体調が今回、大変でした・・・。

> また、このところの天気が安定してませんね。

本当ですね。お盆明けの18、19、20というアイデアもあったのですが、どうやらよくないようで、結果的には今回の計画でよかったのかもしれません。
Commented by ぁぉ at 2014-08-16 20:38 x
とうとう来た。
待ってました。
どんな激しいクライミング日記よりこだわりの道具日記よりあなたの日記がす、、、き、、だ、、、
Commented by JunMorosawA at 2014-08-16 22:02
ぁぉさん、こんにちは。

> とうとう来た。
> 待ってました。

ありがとうございます!
今年もどうにか行ってこれました。

> どんな激しいクライミング日記よりこだわりの道具日記よりあなたの日記がす、、、き、、だ、、、

去年も地味でしたけれども、今年も地味ですよ(笑)。
覚悟してくださいね。
Commented by アルペジロー at 2014-08-21 22:41 x
JunMorosawAさんが富士登山をしたのは2007年でしたか。
意外と最近のことだったのですね。
私も気になって調べてみたら1997年8月23日でした。
丁度10年前だったようです。
仲間内で飲んでいたときにたまたま盛り上がってしまって登る羽目になりました。
でも私は1度しか登っていません(富士宮口)。
もう1度登ってもいいとは思いますが体力がちょっと心配なのと、独りでは心細いので一緒に登ってくれる人がいるかどうかです(子供がもう少し大きくなれば家族で登ることも可能ですが、私はもっと歳を取るので更に心配(笑))
富士登山以降登山ともハイキングとも無縁でしたが、最近家族で低山ハイキングをするようになりました。今週末は竪破山(たつわれさん)を歩いてくる予定です。
Commented by JunMorosawA at 2014-08-22 07:33
アルペジローさん、こんにちは。

> JunMorosawAさんが富士登山をしたのは2007年でしたか。
> 意外と最近のことだったのですね。

そうですよ。それまでずっと低山専門です。

> もう1度登ってもいいとは思いますが体力がちょっと心配なのと、独りでは心細いので一緒に登ってくれる人がいるかどうかです(子供がもう少し大きくなれば家族で登ることも可能ですが、私はもっと歳を取るので更に心配(笑))

大丈夫ですよ。だって私が初めて富士山に登ったときが50歳だから、今のアルペジローさんより5歳年上だもの。

> 富士登山以降登山ともハイキングとも無縁でしたが、最近家族で低山ハイキングをするようになりました。今週末は竪破山(たつわれさん)を歩いてくる予定です。

竪破山なんて初めて聞く山でしたが、結構有名な山なんですね。
私もそういう低山を10年近くやってから富士山だの、北アルプスだのに向かい始めたのだから、アルペジローさんもそのうち・・・ですね。
Commented by アルペジロー at 2014-08-24 22:38 x
> 竪破山なんて初めて聞く山でしたが、結構有名な山なんですね。

今朝登ってきました。それだけのために行ったわけではなく、たまたまそこの近所に用があったのでついでに登ってきたという感じです。
実はこの竪破山、日本百低山の1つだそうです。

歩き初めてからスタート地点に戻るまで2時間20分ほどでしたが、前夜飲みすぎた体には少々きつかったです(途中朝食休憩あり)。空気が澄んでいれば展望台から富士山が見え、また太平洋を一望出来るそうです(今日は見えませんでしたが)。
Commented by JunMorosawA at 2014-08-25 06:38
> 実はこの竪破山、日本百低山の1つだそうです。

おお。日本百低山なんていうのもあるんだ。知らなかった(笑)。
調べてみたら、登ったことのある山は 13座だけでした。案外少ないなあ。

> 歩き初めてからスタート地点に戻るまで2時間20分ほどでしたが、前夜飲みすぎた体には少々きつかったです

登山の前日は、飲んではいけません(笑)。私も今回の北アルプス登山の前は、3日間で缶ビール1缶しか飲まなかったですよ。

> 空気が澄んでいれば展望台から富士山が見え、また太平洋を一望出来るそうです

今度登ってみたくなりました♪

ちなみに最近ちゃんとギターも弾いています。秋には新しい曲を公開できるかも・・・。
Commented by アルペジロー at 2014-08-25 22:51 x
> 調べてみたら、登ったことのある山は 13座だけでした。案外少ないなあ。

私は4座だけでした。

> 登山の前日は、飲んではいけません(笑)。私も今回の北アルプス登山の前は、3日間で缶ビール1缶しか飲まなかったですよ。

竪破山の近くに親戚の家があり、今回はそこに泊まったので、まぁ飲まないわけには行かず・・・(汗)

> 今度登ってみたくなりました♪

是非是非。その親戚の家というのはカフェをやっているので竪破山を登った人が立ち寄るそうです。

ギター、楽しみしています。私もコン太郎さんに刺激されて新しい曲を練習し始めました。
Commented by JunMorosawA at 2014-08-26 07:29
アルペジローさん、こんにちは。

> > 調べてみたら、登ったことのある山は 13座だけでした。案外少ないなあ。

> 私は4座だけでした。

おっ。一応勝ったか(笑)。
でも日本百低山は日本全国を対象にしているんでしょうから、全制覇は本家百名山並みに難しいかもしれませんね。

> 竪破山の近くに親戚の家があり、今回はそこに泊まったので、まぁ飲まないわけには行かず・・・(汗)

なるほど。それはしょうがないですね♪

> 今度登ってみたくなりました♪

> 是非是非。その親戚の家というのはカフェをやっているので竪破山を登った人が立ち寄るそうです。

あらま。これもすごい情報だ。

> ギター、楽しみしています。私もコン太郎さんに刺激されて新しい曲を練習し始めました。

おお!ってことはコン太郎さんのところでそのうち公開かな?
楽しみにしています。


<< 日本アルプス登山記 2014 その2      只今旅に出ております。 >>