人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 01月 01日
謹賀新年(お正月を迎える準備)
ブログ村の登山カテゴリーに参加しています。

更新ペースが落ちているせいで最近やや(かなり?)下降気味(苦笑)。ちなみに 現在の順位はこちら です。

謹賀新年(お正月を迎える準備)_c0196928_91885.jpg

明けましておめでとうございます。

私の住んでいる北鎌倉は、そもそも住所で言うと「鎌倉市山ノ内」に当たるため、山に囲まれた盆地状態になっています。
だから「ご来光」といっても、こんな写真しか写せない。ちなみにこれは源氏山に向かう途中で写した写真です。

さて、大体大晦日は飲んだくれていることが多いんで、元旦の朝はいつもどんよりとしていて、爽やかな朝を迎えたことがないような気がします。困ったものです。

そんなこんなで元旦の今日は寝正月になりそうなんで、時計の針を少しだけ戻して、お正月を迎える準備の話を今年もざっと書いてみたいと思います。



謹賀新年(お正月を迎える準備)_c0196928_914070.jpg

うちにも古いながら、一応神棚があります。
まあうちあたり、本当に基本的なことしかしませんが、それでも正月を迎えるに当たって、最低限のことをしました。

謹賀新年(お正月を迎える準備)_c0196928_915258.jpg

まずは神棚を掃除したあと、神棚の中にお札(お神札)を収めます。
うちは一応三社づくりなので、お札を横に並べて配置します(一社づくりの場合は重ねて配置する)。

順番は、向かって右側に氏神様のお札を(うちの場合山ノ内の鎮守、八雲神社のお札)、左側に崇敬する神社のお札を(うちの場合鶴岡八幡宮のお札)、そして真ん中に伊勢神宮のお札(天照皇大神宮)を並べます。

八雲神社のお札は当然八雲神社から、鶴岡八幡宮のお札は鶴岡八幡宮から、そして天照皇大神宮のお札は東慶寺の近くの担当されている家から年末に買ってきます。

謹賀新年(お正月を迎える準備)_c0196928_92548.jpg

同じ神棚に歳神様(としがみさま)のお札も配置します。
歳神様は私達の生活に安定を与え、幸福を授けてくれる神様です。

より詳しく述べると、正月を迎えるにあたって大晦日の夜にその年の吉方である恵方(えほう)より各家庭に訪れ、その家族に一年間の健康と幸福を授け、小正月(旧暦の正月のことで現在の1月15日)の頃に再び去っていく神様のことです。

謹賀新年(お正月を迎える準備)_c0196928_921955.jpg

御幣(ごへい:幣束の尊敬語。神祭用具の一。白色または金銀・五色の紙を幣串に挟んだもの)は輪切りにした大根に差した。

これは近所に住んでいる酒好きなご隠居に教わったやり方です。

ご隠居は齢(よわい)88歳。まだ元気に毎日お酒を飲んでいます。
ただ奥さんの方が先に寝たきり状態になってしまったから、88歳のご隠居が介護しているのだから、大変。

「早くおっちんじまってくれるといいんだがなあ」とひどいことを言いつつ、逆に愛情を感じるのがご隠居のいいところです。

謹賀新年(お正月を迎える準備)_c0196928_923139.jpg

こちらは荒神様のお札。

荒神様は「あらがみさま」と読むのではなく、「こうじんさま」と読む。三宝荒神(さんぽうこうじん)とも言われていて、まあ簡単に言ってしまえば台所の神様だ。

だからこちらは台所にまつります。
うちの場合、私がこのように簡単に家(?)を作って、天井のそばに取り付けました。

最近はマンションやアパートに住んでいる人はこういうことをやらなくなってしまったですが、古くからの家の人は、今でもちゃんとこれらのお札を年末にまつっていますよ(但し 29日と 大晦日の 31日は避けるのが普通。門松と一緒ですね)。

謹賀新年(お正月を迎える準備)_c0196928_924078.jpg

そしてもちろん仏壇やお墓にも花を手向けます。

花は花屋さんに行って「お墓用の花を一対(いっつい)お願いします」とか言えば買えます。
正月用のは花以外に松や千両の実(み)が入っていたりします。

こうして清い心と体で正月を迎えるわけですね。

謹賀新年(お正月を迎える準備)_c0196928_925179.jpg

おっと。お稲荷様も忘れてはいけません。
鎌倉にはこうして庭にお稲荷様を祀っている家が結構多いです。

お稲荷様(稲荷大明神)は、日本における神の1つで、総本社は京都の伏見稲荷大社。日本全国で崇拝されているけれども、東日本は特に多いのだそうだ(だから鎌倉も多い)。

まだこれはお供え物をする前の写真ですが、お神酒やお米・お稲荷様の使いのキツネが喜ぶ油揚げなどを捧げます。

謹賀新年(お正月を迎える準備)_c0196928_93196.jpg

これらの準備が整って、はじめてお正月を迎えることができるわけです。

最近うちはコンビニからおせち料理を買っています。3段重ねになっているもので、価格は10,500円。案外おいしいですよ。

謹賀新年(お正月を迎える準備)_c0196928_931080.jpg

しかし地味ながら、母の作るお雑煮に勝る料理はなし・・・かな?

というわけで、今年もぼちぼちやっていこうと思っています。
それでは、また・・・。

↓ 登山や自然に興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

by JunMorosawA | 2014-01-01 09:04 | 地元(鎌倉)の話 | Comments(16)
Commented by 一坪庵 at 2014-01-02 23:41 x
おめでとうございます。

毎年のことながらJunさんの信心ぶりを拝見すると
我が身の罰当たりが恥ずかしくなります
何時も謙虚に生きなくてはなりませんね
改めて思いましたありがとうございます。
Commented by JunMorosawA at 2014-01-03 07:11
一坪庵さん、明けましておめでとうございます。

> 毎年のことながらJunさんの信心ぶりを拝見すると我が身の罰当たりが恥ずかしくなります

逆に普段はお袋任せなんで、「正月ぐらいは・・・」と頑張っているだけで、お恥ずかしい限りです。

お袋だって昔は「おばあちゃん任せ」で何もしなかったわけだし、ま、順番でしょうか(笑)。
Commented by 山バカ夫婦 at 2014-01-03 11:02 x
明けましておめでとうございます。
今年も宜しく御願い申しあげます。

北鎌倉に御住まいのJUNさんが羨ましいです。まさに、鎌倉
時代にタイムスリップ・・・私の里が川越ですので、江戸時代、
かなりの時代差を感じます。
海あり、山あり、歴史あり・・・いいなぁー
Commented by えむり at 2014-01-03 16:16 x
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
我が家には、神棚がないので、神社でいただいたお札をどこに祭ろうかといつも悩みますが、結局、床の間に祭っています。
実家には、神棚がありましたが、祭り方は、よく覚えていないので、
興味深く拝見しました。
Commented by JunMorosawA at 2014-01-03 18:44
山バカ夫婦さん、明けましておめでとうございます。

> 北鎌倉に御住まいのJUNさんが羨ましいです。まさに、鎌倉時代にタイムスリップ・・・

う~ん、どうなんでしょう。
私は逆に鎌倉以外に住んだことが一度もないんで、よさがあまり分かりません(苦笑)。

それに鎌倉街道沿いで案外うるさいんですよ。
でもきっといい街なんでしょうねえ・・・。
Commented by JunMorosawA at 2014-01-03 18:45
えむりさん、明けましておめでとうございます。

> 今年もよろしくお願いします。

こちらこそ、よろしくお願いします。えむりさんにはいつも助けられてばかりです。

> 実家には、神棚がありましたが、祭り方は、よく覚えていないので、興味深く拝見しました。

少しでもお役に立てたのなら光栄です。

今から夏山を夢見ています・・・。
Commented by アルペジロー at 2014-01-08 00:23 x
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
恥ずかしながら、神事には全くもって疎いので今回の記事は非常に勉強になりました。家には神棚も床の間もないのでお札は本棚の上に立てかけていますが、たまに振動で倒れてたりするという罰当たりな私です。
今年は元旦からスキーに出かけてしまったため、まだ初詣にも行っていません。この週末にでも行こうと思います。。。
Commented by JunMorosawA at 2014-01-08 16:48
アルペジローさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

> 恥ずかしながら、神事には全くもって疎いので今回の記事は非常に勉強になりました。

私だってアルペジローさんの歳のときには興味なかったかも・・・ですよ。

> たまに振動で倒れてたりするという罰当たりな私です。

うむ。それではあまりギターの上達は望めないかもしれない(笑)。

> まだ初詣にも行っていません。この週末にでも行こうと思います。。。

今頃からの方が空き出していいかもしれませんね。
ちなみに私は大雄山最乗寺に行きました。
Commented by アルペジロー at 2014-01-08 22:59 x
> うむ。それではあまりギターの上達は望めないかもしれない(笑)。

そうかぁ、だから・・・(以下省略)
簡単な家でも作ってあげた方がいいですね。

> 今頃からの方が空き出していいかもしれませんね。
> ちなみに私は大雄山最乗寺に行きました。

私は氷川神社に行く予定です。三が日は物凄く混んでいます。
Commented by アルペジロー at 2014-01-13 23:52 x
昨日やっと初詣に行きまして、お神札を買ってきました。そして、伊勢神宮のお神札と氷川神社のお神札を丁寧に配置しました。実は、探したら家にちゃんとお神札立てがあったのです(簡易的なものですが)。
Junさんのおかげで、少しは「まつる心」を大切にできるようになった気がします。
Commented by JunMorosawA at 2014-01-14 07:12
アルペジローさん、こんにちは。

> 昨日やっと初詣に行きまして、お神札を買ってきました。
> そして、伊勢神宮のお神札と氷川神社のお神札を丁寧に配置しました。

おお!それは素晴らしいですね!
まあ私も特に信仰心が強い人間ってわけではないですが、日本は仏教が伝来する前にまずは神道があったわけだから、やっぱりこういうのはちゃんとしておいた方が気持ちがいいですよね。

私の場合、「楽器の神様」がいたら、それもまつりたい感じです(笑)。
倫典さんの「赤いスイートピー」、相当手こずっています(苦笑)。
Commented by アルペジロー at 2014-01-17 00:04 x
> 私の場合、「楽器の神様」がいたら、それもまつりたい感じです(笑)。

江島神社の弁天様が音楽の神様だそうですよ。音楽、芸能上達の守護神として崇められているそうです。Junさんのお宅からならすぐですね。

ところで今日は都内で飲みがあったのですが、北鎌倉にお住まいの方もいました。駅から徒歩20分のところにお住まいだそうです。Junさんとどこかですれ違っているかも知れませんね(笑)
Commented by JunMorosawA at 2014-01-17 07:49
アルペジローさん、こんにちは。

> 江島神社の弁天様が音楽の神様だそうですよ。

じつはネットで「神社 音楽の神様」みたいな感じで検索したら豊川稲荷の東京別院が引っかかったりしたのですが、そういえば地元の江島神社がそうでしたねえ!

去年も行ったのに、すっかりわすれていましたよ。今度行ってお札でももらってこよう。

> 駅から徒歩20分のところにお住まいだそうです。

うちは駅から5分だから、うちの前を通っている可能性は大ですね。
Commented by アルペジロー at 2014-01-20 23:22 x
> うちは駅から5分だから、うちの前を通っている可能性は大ですね。

その方は明月院方面にずっと歩いて行くそうです。
久々に鎌倉に行きたくなってきました。。。
Commented by JunMorosawA at 2014-01-21 07:35
アルペジローさん、こんにちは。

> その方は明月院方面にずっと歩いて行くそうです。

ってことは、裏通りから歩いていくんでしょうね。北鎌倉駅で降りた観光客も7割はそっちから歩いていっちゃうんですよ。

> 久々に鎌倉に行きたくなってきました。。。

どうせなら2月の梅の時期がいいのではないでしょうか。

もし一人でぷらりといらっしゃるんだったら、是非拙宅にもお寄りください。
何ならS-92片手に(笑)。
Commented by アルペジロー at 2014-01-22 23:28 x
> どうせなら2月の梅の時期がいいのではないでしょうか。

うちの方だと吉野梅郷(青梅)が有名ですが、鎌倉も名所が多そうですね。

> もし一人でぷらりといらっしゃるんだったら、是非拙宅にもお寄りください。
> 何ならS-92片手に(笑)。

神奈川に通勤してますので仕事を早退すればいつでも行けるのですがいまだ実現できていません。さすがにS-92を持っていくのは大変です(笑)


<< 初詣の旅・大雄山最乗寺&おんり...      12月半ば過ぎの北鎌倉のまった... >>