人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 09月 19日
北アルプス・双六岳登山記 その10
皆さん、こんにちは。虚弱体質男でも、今年も目指すぞ、北アルプス!
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。ありがたいことにこの数日 5~6位にランクされています。多分これ以上は無理・・・という順位です。 最新の順位はこちら です。応援よろしくお願いします。

身長は 174cmあるのに体重はわずか 54kg、体脂肪率は何と 6%前後という貧相な体つき。
おまけに過敏性腸症候群気味で年中胃腸の調子がぱっとしないという、虚弱体質の中年男が北アルプスは双六岳(+笠ヶ岳?)に挑む。

8月27日(火曜)、いよいよ松本に到着。新穂高温泉めざして長いバスの旅が始まる。




松本駅からバスの旅が始まる

北アルプス・双六岳登山記 その10_c0196928_7342260.jpg

というわけで、11時5分、新穂高温泉目指してバスが出発した。

結局乗客数は 7~8割ってところで、ザックは隣の席に置くことができた。
だけどこの季節(8月下旬)でこれだけ混むってことは、ピーク時は大変だろうなあ・・・。

さて、ここから新穂高温泉までざっと2時間。
私にとっては 2009年に JR三島駅から富士山の 5合目にある富士宮口を目指したときとほぼ同じぐらい長いバスの乗車になる。

夏場になってから嘔吐感に襲われることが多かった。
特に 7月29日に映画「風立ちぬ」を観にいった帰りに落雷の影響で電車が停まってしまって東戸塚駅からバスに乗ったとき、ちょっと嫌な気分になったのが忘れられない。

だからこの 2時間に及ぶバスの乗車を私はとても恐れていた。
8月第2週に北アルプス登山を敢行できなかったのは、バスの乗車に対する不安感からだったといっても過言ではない。

北アルプス・双六岳登山記 その10_c0196928_7344010.jpg

途中に案内板があり、上高地まで 43kmと示されていた。新穂高温泉は上高地の少し先なのだから、実際遠いよなあ。

バスは 20分ほどで市街地を離れて、周りの風景が田園風景っぽくなってきた。遠くには山並みが広がっていた。

ところで・・・じつは松本バスターミナルからバスに乗り始めたとき、私は思っていた。「どうやら車酔いは大丈夫そうだ」と・・・。

隣には誰もいなかったこともあって、またあずさのときのように靴と靴下を 1枚脱いだ。
とても楽になった。
このとき私は手帳に「うん!いいね!」とわざわざ「!」マーク付きで書いている。

安心感からだろう。

走り始めてすぐ、運転手から丁寧な挨拶があった。これもよい。
前の席に座っていた女性が、わざわざ「すいません。シートを少し倒します」と声をかけてからシートを倒してきた。これもよい。

どうやらバスの旅を楽しめそうだ・・・。

北アルプス・双六岳登山記 その10_c0196928_7345340.jpg
プロアトラスより

こちらでざっとバスルートを確認。

松本駅から左に(西に)国道158号が走ってますよね?要するにこの道路を進んでいきます。
そして平湯温泉を経過して、新穂高温泉に向かうわけです。

ちなみに槍ヶ岳の左上にある双六岳(すごろくだけ)が明日登る予定の山です。

北アルプス・双六岳登山記 その10_c0196928_7351392.jpg

というわけでバスが走っている道路は国道158号。遠く福井県福井市から岐阜県高山市を経由して長野県松本市に至る道路だ。

やがて国道158号の左隣に線路が現れる。松本電鉄上高地線の線路だ。
北アルプスではお馴染のアルピコ交通がやっているため、ウィキペディアには「アルピコ交通上高地線」と紹介されている。

北アルプス・双六岳登山記 その10_c0196928_7352477.jpg

そして11時39分、上高地線の西端駅である新島々駅(しんしましまえき)に到着。
新島々駅っていうのは登山をやるようになってから知った駅だ。駅名が変わっているから嫌でも印象に残るし。

上高地線開業以降長く赤松駅(あかまつえき)と称していて、1966年10月に現駅名へと改称されたらしい。

電車の駅ってことだけじゃなくて、白骨温泉・乗鞍高原・上高地へのバスターミナルの役割もある。
つまり上高地に行く場合、JR松本駅からここまで上高地線で来て、ここからバスに乗り換えて上高地に向かうとかするわけですね。

ただ我々が乗ったバスからここに降りようとする人は確か 1人もいなかった。多分ほとんどの人が平湯温泉の方に向かうのだろう。

北アルプス・双六岳登山記 その10_c0196928_7353462.jpg

新島々駅を過ぎると徐々に山岳地帯になってくる。158号に沿って流れている大きな川は、特急列車「あずさ」の元になった梓川だ。

北アルプス・双六岳登山記 その10_c0196928_7354429.jpg

同時にトンネルが頻繁に現れるようになる。これも山岳地帯を走っている証しだ。

12時になったんで、ここで私はセブンイレブンで買った「わさび野沢菜おにぎり」を 100%アップルジュースと共に食べた。

おにぎりも 100%アップルジュースも素敵にうまかった。何故か旅に出ると生ジュースがおいしく感じられるようになる。
バスの中で食事ができるようなら、もう車酔いの方は心配ないな。

え?食事が地味すぎるって?でも山小屋での夕食は 5時からだから、これで十分です。お三時も用意してあるし。

北アルプス・双六岳登山記 その10_c0196928_7355745.jpg

相変わらずトンネルが続く。厳しい山岳地帯を走っていることを痛感する。

ぱっと周囲が明るくなったと思ったら、目の前に大きな湖が現れた。
梓湖(あずさこ)だ。

梓湖は、梓川に建設された奈川渡ダム(ながわどダム)よってできたダム湖(人造湖)だ。

よくこんなところに作ったよなあ・・・。

北アルプス・双六岳登山記 その10_c0196928_7361134.jpg

バスの旅はまだまだ続く。やはり 2時間は長い。

12時9分に親子滝というバス停を通過。
続く 12時14分には沢渡(さわんど)というバス停を通過した。

沢渡・・・これも聞き覚えのある地名だ。
そう、上高地へは年間を通してマイカーは入れない。そこでここ沢渡駐車場や平湯駐車場に停めて、シャトルバスまたはタクシーなどで上高地に向かう形になっているんだ。

沢渡に続いて白骨温泉の案内があったと思う(バスが直接停まるわけではないが)。
これまた聞き覚えのある温泉地だね。確か乳白色の温泉で有名なところじゃなかったっけ?

ウィキペディアで調べたら、「胃腸病、神経症、婦人病、慢性疲労などに効能があり、その昔『白骨の湯に三日入ると三年は風邪をひかない』とも言われた」んだそうだ。へえ・・・。

更に坂巻温泉という温泉を通過したあとに、中ノ湯IC というのがあり、そこで上高地への道と分かれたはずなのだが、正直何処だったかよく分からない。トンネルの手前で左折したあたりかなあ・・・。

というわけで、新穂高温泉までの長い長いバスの旅が続く。
いやあ、本当にディープです・・・。

↓ 登山や自然に興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

by JunMorosawA | 2013-09-19 07:36 | 北アルプスなど高山 | Comments(6)
Commented by えむり at 2013-09-19 08:59 x
おはようございます。
双六山というと雲の平を思い浮かべます。
バスで2時間ですか。
実は、私も昔は、車に弱かったのですが、バスは平気でした。
最近は行っていませんが、以前は、日帰りバスツアーにもよく出かけていました。
今でもクネクネした下りの山道は、乗用車でもちょっと苦手ですが・・・
白骨温泉は、スキーで泊まったことがありますし、坂巻温泉は、上高地に行った時に泊まりましたので、懐かしいです。
白骨温泉の乳白色の温泉は、傷にもいいですよ。
2泊したら、切り傷がきれいに治った記憶があります。
機会がありましたら、ぜひ!
Commented by 山バカ夫婦 at 2013-09-19 16:13 x
新島々駅から上高地へ・・・
いや、今回は先へ・・バスの窓からの景色が良くなりますよね。
Commented by JunMorosawA at 2013-09-19 18:47
えむりさん、こんにちは。

> 双六山というと雲の平を思い浮かべます。

流石はえむりさん。きっと雲の平まで行かれたことがあるんですね。

> 実は、私も昔は、車に弱かったのですが、バスは平気でした。

不思議ですねえ。アルペジローさんと一緒ですね。
じゃあバスが一番苦手だった私は少数派なのだろうか・・・。

>白骨温泉は、スキーで泊まったことがありますし、坂巻温泉は、上高地に行った時に泊まりましたので、懐かしいです。

本当にあっちこっちに行かれているんですね。出不精の私の正反対だ(笑)。
Commented by JunMorosawA at 2013-09-19 18:47
山バカ夫婦さん、こんにちは。

> バスの窓からの景色が良くなりますよね。

秘境を走っているような感じがしました。あんなに山深いとは思っていませんでしたよ。

昔は大変だったんだろうなあ・・・と思ってしまいました。
Commented by アルペジロー at 2013-09-20 00:01 x
またまたこんばんは。
なんだか車酔いしないかととっても不安な気持ちで読んでいます(汗)

バスの場合は後ろよりも前の方が酔いにくいと言われますね。私は3列シートの1BOXカーに乗っているのですが、3列目は酔いやすいと言われているので、ちょっとくねった道を走るときは少し気を使います。

そういえば子供の頃、酔い止め薬を親に飲まされたのを思い出しました。トラベルミンとかセンパアとか。あと最近サングラスが効果あると聞いたので時々子供にかけさせています。

ところで凄いタイムリーなことに、先ほど友達から上高地・乗鞍にハイキングに行かないかとお誘いが来ました。そことは家族ぐるみでお付き合いしており、当然2家族でということになりますが。。。
Commented by JunMorosawA at 2013-09-20 18:12
アルペジローさん、こんにちは。

> なんだか車酔いしないかととっても不安な気持ちで読んでいます(汗)

ご心配かけました。今回は大丈夫でした ;

> バスの場合は後ろよりも前の方が酔いにくいと言われますね。

そういえば小学生の時、酔うと前の席に座らされましたね。

> トラベルミンとかセンパアとか。

トラベルミンは懐かしいですねえ。飲んだことあると思います。

> 先ほど友達から上高地・乗鞍にハイキングに行かないかとお誘いが来ました

おお!それはいいですね!
楽しんできてください。


<< 北アルプス・双六岳登山記 その11      北アルプス・双六岳登山記 その9 >>