人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 01月 01日
お正月の準備
お正月の準備_c0196928_21284331.jpg

皆様、明けましておめでとうございます。

初日の出の写真はないんで、代わりに一昨年北アルプスは燕岳から拝んだご来光の写真を載せておきます。
本当に日本人って、ご来光だの、初日の出だの・・・が好きですね。まあ国名も「日本」だし・・・。

さて、今回は時計の針を少しだけ戻して、お正月を迎える準備の話をざっと書いてみたいと思います。



お正月の準備_c0196928_21284231.jpg

うちにも古いながら、一応神棚があります。
まあうちあたり、本当に基本的なことしかしませんが、それでも正月を迎えるに当たって、最低限のことはしましたよ。

お正月の準備_c0196928_21291947.jpg

まずは神棚を掃除したあと、神棚の中にお札(お神札)を収めます。
うちは一応三社づくりなので、お札を横に並べて配置します(一社づくりの場合は重ねて配置する)。

順番は、向かって右側に氏神様のお札を(うちの場合山ノ内の鎮守、八雲神社のお札)、左側に崇敬する神社のお札を(うちの場合鶴岡八幡宮のお札)、そして真ん中に伊勢神宮のお札(天照皇大神宮)を並べます。

お正月の準備_c0196928_21291596.jpg

同じ神棚に歳神様(としがみさま)のお札も配置します。
歳神様は私達の生活に安定を与え、幸福を授けてくれる神様だ。

より詳しく述べると、正月を迎えるにあたって大晦日の夜にその年の吉方である恵方(えほう)より各家庭に訪れ、その家族に一年間の健康と幸福を授け、小正月(旧暦の正月のことで現在の1月15日)の頃に再び去っていく神様のことです。

御幣(ごへい:幣束の尊敬語。神祭用具の一。白色または金銀・五色の紙を幣串に挟んだもの)は輪切りにした大根に差した。
これは近所に住んでいる酒好きなご隠居に教わったやり方だ。

お正月の準備_c0196928_21294512.jpg

こちらは荒神様のお札。

荒神様は「あらがみさま」と読むのではなく、「こうじんさま」と読む。三宝荒神(さんぽうこうじん)とも言われていて、まあ簡単に言ってしまえば台所の神様だ。

だからこちらは台所にまつります。
うちの場合、私がこのように簡単に家(?)を作って、天井のそばに取り付けました。

最近はマンションやアパートに住んでいる人はこういうことをやらなくなってしまったようだが、古くからの家の人は、今でもちゃんとこれらのお札を年末にまつっていますよ(但し 29日と 大晦日の 31日は避けるのが普通。門松と一緒ですね)。

お正月の準備_c0196928_21293952.jpg

そしてもちろん仏壇とお墓にも花を手向けます。
そして清い心と体で正月を迎えるわけですね。

というわけで、今年もぼちぼちやっていこうと思っています。
それでは、また・・・。

↓ 自然に興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

by JunMorosawA | 2013-01-01 21:32 | 地元(鎌倉)の話 | Comments(6)
Commented by 一坪庵 at 2013-01-02 22:14 x
明けましておめでとうございます。
すごいです、これだけのことをキチンとやられているんですね。
私など不謹慎にも正月から積み木の話を書いてしまいました。
今年も多難と猛省しています。
Commented by JunMorosawA at 2013-01-03 16:52
一坪庵さん、こんにちは。

> 明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

> すごいです、これだけのことをキチンとやられているんですね。

もうやってくれる年寄りがいなくなったいましたからねえ。しょうがないです。

> 私など不謹慎にも正月から積み木の話を書いてしまいました。

何とのことかと思ったら、あれでしたか(苦笑)。
Commented by 山バカ夫婦 at 2013-01-04 18:26 x
立派な神棚ですね。
これだけちゃんとやられているんですね。
うちはお墓が川越なので離れているので、ご無沙汰ぎみです。
マンションなので場所もなく羨ましいしだいです。

Commented by えむり at 2013-01-04 19:38 x
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
立派な神棚ですね。
実家には、神棚がありましたが、こんなにきちんとはしていませんでした。
我が家では、神社でいただいたお札を神棚代わりの場所に祭っているだけです。
Commented by JunMorosawA at 2013-01-05 08:28
山バカ夫婦さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

> 立派な神棚ですね。

じつは一部は結構傷んでいるんですけれど(苦笑)。

> うちはお墓が川越なので離れているので、ご無沙汰ぎみです。
> マンションなので場所もなく羨ましいしだいです。

マンションだとどうしても神棚を設置するような場所は持てないですよね。
あとは気持ちの問題でよいのではないでしょうか。
うちの場合、神棚があるから放ってはおけないんですよ。
Commented by JunMorosawA at 2013-01-05 08:28
えむりさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

> 立派な神棚ですね。

ありがとうございます。

> 実家には、神棚がありましたが、こんなにきちんとはしていませんでした。

いやあ、うちもいい加減ですよ。近所のご隠居の言うなりにしているだけです。

> 我が家では、神社でいただいたお札を神棚代わりの場所に祭っているだけです。

それで十分だと思います。あとは気持ちの問題だから・・・。


<< 柴又帝釈天 初詣の旅 その1      相模湖・石老山 その7 >>