人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2012年 10月 27日
相模湖から高尾山に登る その4
前回の私の休日はちょうど10月半ば頃。歩くには最適な季節になっていた。
「日差しをたっぷり浴びながら歩きたいなあ」と思った私は、相模湖から高尾山に登るコースを 6年ぶりに選択。

相模湖駅から相模湖に進んだあと、登山口に向かったのであった。




相模湖から高尾山に登る その4_c0196928_7352955.jpg

養護学校の脇から弁天橋に向かって急な坂道を降りていく。

相模湖から高尾山に登る その4_c0196928_7351747.jpg

途中にはご覧の「ダムの放流による増水に注意」という案内板があった。
6年前の記憶どおりなのが、そこはかとなく嬉しい。

相模湖から高尾山に登る その4_c0196928_7355392.jpg

8時46分(相模湖駅から 46分後)、弁天橋に到着。
相模川に架かっている弁天橋は結構立派な吊り橋だったりしている。多分観光用に作られたのだろう。

左手前には「東海自然歩道」の立派な案内板もある。

相模湖から高尾山に登る その4_c0196928_7353981.jpg

橋を渡った先には、ご覧の怪しげな建物があった。恐らく勝手に(不法に)住み着いている人の家だろう。
これも 6年前のままだったりしている。まだ生きているんだなあ、ここの人・・・。

相模湖から高尾山に登る その4_c0196928_7361424.jpg

6年前はキノコを売っていた。今回はクルミみたいなものを売っていた。
こんなの 300円で買う人がいるんだろうか・・・。

相模湖から高尾山に登る その4_c0196928_736132.jpg

もう一つ、黄色い欄干の短いある橋を渡る。橋の途中から堰堤(えんてい)が見えた。人工的なものとはいえ、やっぱり滝っぽいものってよいね。

手前にはご覧のような見事なモミジがあったから、紅葉の頃にはかなり絵になる場所かもしれないぞ・・・。

相模湖から高尾山に登る その4_c0196928_7363714.jpg

黄色い欄干のある短い橋を渡り終えると、いよいよ山道になる。

ところが・・・あれれ?つらい気が・・・。
まだまだ例の「山スイッチ」が入らないようだ。

相模湖から高尾山に登る その4_c0196928_7362263.jpg

しかし、途中にある弁天橋が見下ろせるポイントは、素晴らしい!
このコース屈指の絶景ポイントと呼べるかもしれない。

相模湖から高尾山に登る その4_c0196928_7365975.jpg

ところが山道は 7~8分で終わってしまって、畑や田んぼの目立つ住宅地になってしまう。
ちょっと拍子抜けする瞬間だ。

こういう道ってかえって迷いやすいものだが、城山を示す指導標がポイントポイントに現れるから心配ない。

相模湖から高尾山に登る その4_c0196928_7364473.jpg

相模湖駅の近くで出合った国道20号(甲州街道)に再び遭遇するからそこを突っ切り・・・、

相模湖から高尾山に登る その4_c0196928_7371934.jpg

東海自然歩道の指導標に従って正面の山に向かっていけば登山口も近い・・・。

↓ 自然に興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

by JunMorosawA | 2012-10-27 21:48 | Comments(2)
Commented by 山バカ夫婦 at 2012-10-27 14:13 x
弁天橋の住人はかつてはマスを囲炉裏で焼いて販売してたような
気がしますが・・・
もっと遅くになるとモミジも色付きますよね。城山の取り付き(登山口)あたりも御茶屋さんがあったんですが今はどうなりましたかね。後レポ拝見します。
Commented by JunMorosawA at 2012-10-28 17:47
山バカ夫婦さん、こんにちは。

> 弁天橋の住人はかつてはマスを囲炉裏で焼いて販売してたような
気がしますが・・・

おお!そうなのですか。別に不法に住んでいるんじゃないのかな?
それにしても何でもよくご存じですね。

> 城山の取り付き(登山口)あたりも御茶屋さんがあったんですが今はどうなりましたかね。

これまたよくご存じですね!ちゃんとありますよ、今でも。


<< 相模湖から高尾山に登る その5      相模湖から高尾山に登る その3 >>