人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2012年 08月 06日
白馬三山縦走記 その1
身長は 174cmあるのに体重はわずか 54kg、体脂肪率は何と 6%前後という貧相な体つき。
おまけに過敏性腸症候群気味で年中胃腸の調子がぱっとしないという、虚弱体質の中年男が憧れの北アルプスは白馬岳に挑む。

さて、どうなりますことやら・・・。



● 今までのお話

まあ去年も書いたことではありますが・・・私は恐ろしく出不精な人間で、昔から人に誘われなければ何処にも出かけない人間だった。

だから旅というと、いつも誰かが企画した旅に便乗して出かけるだけで、およそ自分で何処かに行くということをしたことがなかった。

それは、恐ろしく乗り物酔いをするという体質も影響していたのではないかとは思うけれども(何しろ小学生のときの遠足では毎回吐いていた程だから)、やはり出不精であるという性格的な問題が一番大きかったようだ。

白馬三山縦走記 その1_c0196928_175626.jpg

そんな私が今から 14年前の 1998年3月30日、この昭文社の「関東周辺ハイキング」という日帰りハイキングのガイドブックと出合ったことをきっかけに山登りをするようになった。

この本がきっかけになって独りでも低山ハイキングに出かけるようになったのだから、この本は私にとって「人生を変えた本」といってもいい。

白馬三山縦走記 その1_c0196928_17561432.jpg

これは1998年に一番最初に登った大山の写真。

当時のデジカメはオリンパスの CAMEDIA C-1000L というもので、画素数はわずか 80万画素しかなかった。今のデジカメの 20分の1 ほどですね。

起動するのに 7秒ほどかかるし、1枚撮影したあと次の撮影までまた 7秒ほどもかかるという信じられないほどのウスノロのカメラだったけれども、それでも自分の写した画像をパソコンに取り込めるというのが嬉しくてたまらなかったのを覚えている。

白馬三山縦走記 その1_c0196928_17562813.jpg
丹沢・塔ノ岳山頂より


こうして私にハイキングという新しい趣味の世界が開けた。それは出不精で典型的なインドア人間だった私にとっては画期的な出来事だった。

しかし出かけるのは「関東周辺ハイキング」というガイドブックの名前どおり、関東周辺の低山ばかり。そして日帰りばかり。

そこから一歩も踏み出せない私がいた。
このあたり、やはりまだインドア人間から脱し切れていなかったのだ。

しかし・・・である。関東で低山歩きをしていると、上の写真のようにどの山からでも富士山を見ることができる。だからいつしか富士山が私にとって憧れの山になっていた。

「富士山に一度も登らぬバカ、二度登るバカ」という言葉があるという。一度ぐらい登ってやろうじゃないか!

白馬三山縦走記 その1_c0196928_1756495.jpg
剣ヶ峰を目指して・・・


というわけで、山歩きをするようになってから 9年後の2007年8月21日、遂に私は富士登山を敢行した。

これは自分一人で企画した旅としては、初めての 1泊2日の旅だったりしている。9年もかかったんだなあ・・・。

で、実はそのあと 3年連続私は富士登山を行っている。

河口湖口、須走口、富士宮口(→御殿場口)と全て登山口は変えたものの、何故 3年連続富士登山なのか。何故他の山を目指さなかったのか・・・。

それは富士山は鎌倉に住んでいる私にとって「近場の山」だったからだ。
なんたって北鎌倉駅から御殿場駅までおよそ 1時間半。そこから須走口ならバスで 1時間で 富士山の 5合目に立ててしまう。

つまりわずか2時間半だ。そう、富士山は鎌倉に住んでいる私にとって、奥多摩あたりの山よりもむしろ「近場の山」なのだ。

というわけで、まだ私は富士山よりも遠い山に挑めないでいた。まだそこまで世界が広がらないでいた・・・。

白馬三山縦走記 その1_c0196928_1757381.jpg
木曽・御嶽山山頂より


一昨年(2010年)の夏、やっと私は富士登山から脱することができた。
すなわち、いきなり中央アルプスに属する 3000m級の山、木曽の御嶽山(おんたけさん)に挑んだのだ。

御嶽山は遠い。起点となる JR の木曽福島駅まで鎌倉から電車でざっと 4時間半(塩尻ルートの場合)、距離でいうと 280kmもあった。
そこから更にバスに 1時間乗り、更にロープウェイに 15分乗ってやっと登山口に立つことができた。

この旅が私の行動半径を一気に広げた。

「御嶽山に行くことができたんだから、あの北アルプスにも行けるんじゃないの?」

そう思い始めたのだ・・・。

白馬三山縦走記 その1_c0196928_17571589.jpg
燕岳山頂より


そして去年(2011年)の 8月10日~12日、遂に私は北アルプス常念山脈縦走を敢行。

山歩きをするようになって 13年後、やっと私は憧れの北アルプスの山の頂(いただき)を踏むことができた。
長かったなあ・・・。

そして今年がやってきた。今年もまた私の行き先が北アルプスであることには確実だった。
ではいったい何処に向かうのか・・・。

実はこれも去年のうちからもう決まっていたようなものだった・・・。

↓ 自然に興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

by JunMorosawA | 2012-08-06 17:59 | 低山歩き | Comments(2)
Commented by 山バカ夫婦 at 2012-08-07 15:09 x
いよいよ始まりましたね。後レポじっくり拝見させていただきます。
我々のレポも長くなりましたが、JUNさんのレポも思う存分載せ
て下さい。これからの楽しみが増えました。
Commented by JunMorosawA at 2012-08-07 17:26
山バカ夫婦さん、こんにちは。

> JUNさんのレポも思う存分載せて下さい。これからの楽しみが増えました。

ありがとうございます。そんな風に言われると嬉しい限りです。

元の文章の長さが20万byteを超えました。日本語文字だからその半分としても10万字。つまり400字詰めの原稿用紙で250枚ほどの長文だったりします(苦笑)。

どうそれをブログの文章に変換するかが問題です。
っていうか、少し元の文章が長過ぎるんですよね、私の場合・・・。


<< 白馬三山縦走記 その2      戻れない私 >>