人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2012年 05月 12日
高尾山、スミレ探しの旅 その6
スミレなどの野の花を求めて高尾山に出かけた私は、JR高尾駅からバスに乗って日影バス停に進み、そこから小下沢林道→景信山→小仏峠→城山と進んでいった。

さて、あとは日影沢林道を下っていくだけだ。
更なるスミレとの出合いがあるかな?




高尾山、スミレ探しの旅 その6_c0196928_182557.jpg

やはり体調がイマイチだったんだろうな。小下沢林道→景信山→小仏峠→城山という今回のこのコース、いつも以上にしんどく感じられていた。

しかし城山からは、この舗装された日影沢林道を淡々と下っていくだけだ(ちなみに一般車は通れません)。
そんなこともあって、足取りは軽かった。

このあたりも伐採が進んで、随分展望がよくなった。
今回随分この手の場所によく出合う。高尾山全体で伐採を進めているのだろうか。

高尾山、スミレ探しの旅 その6_c0196928_1824314.jpg

おお!今まで一度も姿を見せなかったオカスミレが突然現れた。

オカスミレはタチツボスミレなどに比べると一回り小さく(上の写真の印象よりも小さい)、一般的に濃い紫色をしているのが特徴だ。
それと、どうやら、このような林道の斜面などの日当りのよい場所を好むようだ。

ちなみに、葉っぱと言わず花柄と言わず、細かい毛があるものをアカネスミレと呼ぶ。
だけどこの日出合ったのはみんな無毛のオカスミレだったような気がします。

高尾山、スミレ探しの旅 その6_c0196928_1822619.jpg

淡々と車の通らない林道を下っていく。車止めのゲートのある場所を通過してしばらくすると道がほぼ平らになってくる。
ここまで来ると日影沢林道も半分終わったなって感じだ。

そして林道の左に沢(日影沢)が現れ、その沢が徐々に大きくなっていく。

高尾山、スミレ探しの旅 その6_c0196928_183630.jpg

このあたりになってくると、高尾山を代表するスミレ、タカオスミレが目立つようになってくる。
ただ何故かタカオスミレって絵になる個体が少ない気がしてならない。形が悪いのが多くて、写しにくいんだ。不思議だなあ。

ま、それはともかく、ご覧のように葉っぱがこげ茶色をしているのが一番の特徴で、ほとんど高尾山でしか見られないスミレだ。

高尾山、スミレ探しの旅 その6_c0196928_182498.jpg

こちらはタカオスミレの原型のヒカゲスミレ。花の雰囲気はそっくりだけれども、こちらはまだ葉っぱが茶色くないでしょう?

でもよく見ると、少しだけ茶っぽくなりかけている。だからタカオスミレ・モドキと言ってもいいかもしれない。

高尾山、スミレ探しの旅 その6_c0196928_1833187.jpg

日影沢の川幅が広がるに連れて、ニリンソウの大群生地が目立ってくる。

だけど観光客によって大分蹂躙されているらしく、今年は立ち入り禁止にしている場所が多かった。
注意しないとね。

高尾山、スミレ探しの旅 その6_c0196928_183147.jpg

1時22分、やっと日影沢林道の終点に達する。
この橋を渡れば往路と合流だ。

高尾山、スミレ探しの旅 その6_c0196928_1835247.jpg

舗装道路を進み、1時24分、日影バス停に到着。

朝ここに降り立ったのが 8時25分だから、ちょうどほぼ 5時間歩いていたことになる。
山の登り下りを含めての5時間だから、平地なら8時間ぐらい歩いたことに相当するだろうか。まあよく歩いたよ。

最初は誰もいなかったのに、そのうち 1人また 1人とバス停に現れ、最後にはご覧のように結構な列になった。

1時45分、2分遅れでバスがやってくる。私は先頭だったから当然余裕で座れた・・・と書きたいところだけれども、実はギリギリだった。一番後ろのロングシートにやっと座れた。やっぱりシーズンなんだなあ・・・。

座れてよかったよ。バスの中でも本当にぐったりとしていたもの。北アルプス登山のときよりもずっと疲労度が強かった感じかな?
こういうことってよくあるが、ちょっと情けない。

しかしおかげでこの日は以下のスミレと出合うことができた。

ビオラ・ソロリア・プリケアナ(アメリカスミレサイシン)、タチツボスミレ、マルバスミレ、エイザンスミレ、ナガバノスミレサイシン、コスミレ、ヒナスミレ、アオイスミレ、オカスミレ、ニオイタチツボスミレ、タカオスミレ、ヒカゲスミレ

各スミレによって花期が微妙にずれるから、これだけ出合えれば立派なものだ。

しかしじつはこれでも、マキノスミレとか、まだ出合ったことのないスミレがいくつもある。
黄色いスミレなども今の私にとっては「幻のスミレ」だ。

全制覇の日はいつ訪れるのだろう・・・。

↓ 自然に興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

by JunMorosawA | 2012-05-12 18:04 | 山歩き&花 | Comments(5)
Commented by 一坪庵 at 2012-05-12 21:14 x
Junさん今晩は!何日か里山で遊んできました。
幻のキスミレも載せましたので見てください。
向こうは黄色だらけです!(笑い)
雪国の自然は素晴らしいものがあります。特にこの時期は一軒の価値ありです。
Commented by 一坪庵 at 2012-05-12 21:17 x
一見の価値ありでした。失礼しました。
Commented by JunMorosawA at 2012-05-13 17:18
一坪庵さん、こんにちは。

> Junさん今晩は!何日か里山で遊んできました。

里山ですかあ。いいですねえ。羨ましいです。

> 雪国の自然は素晴らしいものがあります。特にこの時期は一軒の価値ありです。

いいなあ。そういうところに行ってみたいですよ、一度でいいから。

> 幻のキスミレも載せましたので見てください。
> 向こうは黄色だらけです!(笑い)

あとでブログにお邪魔します。
Commented by 山バカ夫婦 at 2012-05-13 21:32 x
数々のスミレを見に、撮りに・・・の目的を持っての登山
は楽しいですよね。あてが外れても今度こそは!と思う気持ち
が、やる気を起こさせるので・・・
GWは混むので避けたんですけど、12・13日に計画をたてて
天気が良いのでと思いきや、野暮用でボツ、行きそびれました。
お互い此れからは天気予報とにらめっこの山行ですね。
Commented by JunMorosawA at 2012-05-15 17:50
山バカ夫婦さん、こんにちは。

> 数々のスミレを見に、撮りに・・・の目的を持っての登山
> は楽しいですよね。

やはり目的を持っていると楽しいですね。
じつはきのうは「野鳥撮影」という目的を持って高松山に行ったのですが、撮れたのはハクセキレイだけでした(苦笑)。

> GWは混むので避けたんですけど、12・13日に計画をたてて
> 天気が良いのでと思いきや、野暮用でボツ、行きそびれました。

それは残念でしたね。でもこれから徐々に高い山の季節になるし、楽しみですね。


<< 九鬼山で新緑を楽しむ      高尾山、スミレ探しの旅 その5 >>