人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2012年 05月 04日
高尾山、スミレ探しの旅 その2
とうとうゴールデンウィークに入りましたね。今日からは天候もまずまずのようです。皆さんは何処に向かわれるのでしょうか。

私の方はというと、GWの間は休めないんで、しょうがなく細々と仕事をしています。

さて今回は、4月の半ばに高尾山にスミレ探しの旅に出たときのお話です。

JR高尾駅から小仏バス停行きのバスに乗り、8時25分に日影バス停に到着。
いよいよスミレ探索の始まりです。




高尾山、スミレ探しの旅 その2_c0196928_7395938.jpg

日影沢林道への分岐を見送って細い車道を、終点の小仏バス停方面に向かって歩いていく。

この日は薄曇りで時々日が差す程度の天候だった。野の花の撮影には最適だ。

それにつけてもこのあたり、随分伐採してありますね。

高尾山、スミレ探しの旅 その2_c0196928_7402935.jpg

中央線のガード下をくぐったところで右折する。ちょうど軽自動車が停まっているところに「梅の里・木下沢梅林」と書いてるから、それが目印です。

高尾山、スミレ探しの旅 その2_c0196928_7402293.jpg

これですね。

ただここには木下沢梅林と書いてあるが、これから出合う沢の名前は小下沢が正しいはず。どうなっているんだろう?

高尾山、スミレ探しの旅 その2_c0196928_7405222.jpg

最初は中央線の線路沿いの道を高尾駅に戻るように歩いていく。

早速カキドオシ、ヒメオドリコソウ、セリバヒエンソウなどの野の花が現れる。
だけど北鎌倉でも普通に見られる野の花のため、まだ写欲が湧かず、ほとんど撮影しなかった。

高尾山、スミレ探しの旅 その2_c0196928_7404349.jpg

分岐から 3~4分で中央自動車道が正面に見えてくる。

このあたりにナガバノスミレサイシンというスミレが沢山咲いているはずなのに、何故か全く見当たらない。

おかしいなあ。流石にもう遅いのか、まだ早いのか、どっちだろう。どうにも嫌な予感がする。

高尾山、スミレ探しの旅 その2_c0196928_7411353.jpg

そういえばご覧のように 4月半ばだというのに「梅の里」の梅が結構まだ残っていた。

おいおいおい。まさか今年はまだスミレのピークになってないなんてことはないだろうなあ。

高尾山、スミレ探しの旅 その2_c0196928_741591.jpg

逆に嫌なものを見つけてしまった。

ビオラ・ソロリア(Viola sororia)のプリケアナ。俗にアメリカスミレサイシンと呼ばれている園芸種のスミレだ。

要するに「野の花」ではなく「園芸種」が野に出てしまったもの。
以前はこんなところには咲いてなかったはず。段々山に侵入してきているのかもしれない。

高尾山、スミレ探しの旅 その2_c0196928_7413755.jpg

バス停から 20分後の 8時46分、「林道木下沢線」と書かれた青い看板に出合う。相変わらず「小下沢」ではなく「木下沢」となっているのが妙だ。

ひょっとしたら沢の名前は「小下沢」だが、林道の名前としては「木下沢」が正しいのかもしれないけれども、ここでは「小下沢林道」で通します。

というわけでここからいよいよスミレの宝庫の小下沢林道がスタートする。
さて、はたして今年は沢山のスミレに出合うことができるだろうか・・・。

↓ 自然に興味のある方、このブログを気に入っていただけた方は、こちらをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

by JunMorosawA | 2012-05-04 07:43 | 山歩き&花 | Comments(2)
Commented by 山バカ夫婦 at 2012-05-04 10:35 x
だいぶ前に小下沢林道から影信山へいった事があり、懐かしく
拝見させてもらってます。北高尾山稜に行く人が最近少なく
この道は穴場なのかもしれませんね。(我々は人のいないのが
穴場なので)高尾山周辺はスミレで有名ですが、人が多くなり
種類も減ってきてるとの事。圏央道の反対運動も少し手伝ったり
したんですが、結局・・・ニュースで高尾山、最高の人手・なんて放送してましたが、ビジターセンターでの団体提出届けをみて
山行を計画しなくてはならない状況・・・戦後の山ブームよりは
マナーがいいようですが。すいません長々と爺さんの愚痴です。
後レポ楽しみにしてます。
Commented by JunMorosawA at 2012-05-05 07:54
山バカ夫婦さん、こんにちは。

> だいぶ前に小下沢林道から影信山へいった事があり、懐かしく拝見させてもらってます。

やはり歩いていましたか。流石ですね。

> 北高尾山稜に行く人が最近少なくこの道は穴場なのかもしれませんね。

そうですね。4組ほどしか出会いませんでしたよ。

> 高尾山周辺はスミレで有名ですが、人が多くなり種類も減ってきてるとの事。

そうなんですか?ニリンソウの群生地が減っているってことは聞いていましたが、スミレも減っているんですか。それは寂しいですね。

>戦後の山ブームよりはマナーがいいようですが。

そういえば昔凄いブームがあったらしいですね。
中高年女性の山への進出は前からですが、それにいわゆる山ガールが加わったり、パワースポットブームで富士山に登る人が増えたり、いろいろなことが重なって、それ以来のブームとなっているのかもしれませんね。


<< 高尾山、スミレ探しの旅 その3      高尾山、スミレ探しの旅 >>